今回は、Zaif(ザイフ)のハッキングの補償について公式がアナウンス!?
情報についてまとめてみました。
Zaif(ザイフ)のハッキングの補償について
Zaif(ザイフ)のハッキングの補償について発表があったので、
今回はこの件について書いていこうと思います。
Zaif(ザイフ)の流出資産の補償に関して公式アナウンス!?
Zaif(ザイフ)の流出資産の補償に関して公式アナウンスが発表されました。
以下は本文の引用文です。
弊社が運営する仮想通貨取引所Zaifで発生いたしました仮想通貨流出事件に関して、
お客様の流出資産に関する状況を以下の通りご報告いたします。
この度の仮想通貨流出事件に関しまして、
平成30年9月20日付け
「仮想通貨の入出金停止に関するご報告、及び弊社対応について」でご報告いたしましたとおり、
弊社は、JASDAQ上場企業である株式会社フィスコのグループ企業である
株式会社フィスコデジタルアセットグループの子会社を通じた
金融支援の正式合意を目指す検討を開始する基本合意を締結しております。
同基本契約の締結後は、正式契約締結に向けて協議・交渉を進めておりますが、
両社で顧客被害に対する具体的な対応の詳細について現在も検討を続けております。
内容が確定次第、速やかにご報告いたします。
この度は、お客様および関係者の皆様には、
多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを謹んでお詫び申し上げます。
Zaif(ザイフ)が新規口座受付の一時停止!?
Zaif(ザイフ)が新規口座受付の一時停止するようです。
以下は本文の引用文です。
本日9月28日(金)21時をもって新規の会員登録の受付を一時中止することに致しました。
弊社は、今回の仮想通貨流出により被害に遭われた多くの既存顧客の皆様に対して、
全力で被害回復に取り組む責務を負っておりますが、
そのために、少しでも社内のリソースを集中させるべく、判断致しました。
既に、会員登録のお申し込みをされて本人確認の手続中であるなど、
登録待ちの状態となっているお客様は、通常通り会員登録をさせていただきます。
お客様の資産に被害が及ばないように万全の対応を行い、
た一日でも早く平常通りサービスをご利用いただけるよう、態勢の整備を進めてまいります。
この度は、お客様および関係者の皆様には、
多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを謹んでお詫び申し上げます。
役員以下従業員一同、あらためて改善策を着実に進め、
お客様の信頼回復に努めることをお約束いたします。
Zaif(ザイフ)の今までの失態について
Zaif(ザイフ)の今までの失態についてです。
2017年8月中旬~ – 502 Bad Gatewayが頻発するようになる(終わりの始まり)
2017年10月頃 – 不具合でZaifトークンが数日間取引不可に、コムサ開始タイミングで運営が意図的にやった説も
2017年11月 – ほぼ一日中、取引は一時的に利用できませんとメッセージが出て注文できないバグが発生
↑の解消がアナウンスされるが完全には治らず、メッセージなしで40秒以上固まり注文無効化や不利約定するようにもなる2017/12/14~1/26 – 年末の大事な時期に取引履歴CSVのダウンロード機能を一か月以上停止(履歴欠損の指摘も)
2017/12/16 – 上記の問題によりユーザーがイラつく中、つまらないお笑い動画の配信開始と宣伝をして余計にイラつかせてしまう
2018/1/6~10 – APIキーが漏洩して不正利用される → ポル山ポエムを称賛するツイートをひらすらRTしまくり火消し
2018/2/16 – 不祥事だらけなのに、自粛するどころかクソみたいな成金CMを流し始める
2018/2/18 – BTCを0円で買えるバグで2千兆円男が誕生(通称:メンメン事件)→ 該当アカウントを凍結して葬り去ろうとする
2018/2/21 – 成行き注文を停止するという斬新な方法により、サーバーパフォーマンスの改善を試みる
2018/2/22 – 注文が通らない中で40万以上下落してロスカ狩り、早くも↑の成果を披露してしまう(https://i.imgur.com/WjinRhG.jpg)
2018/3/8 – 数々の不祥事が金融庁にもバレて、一度目の改善命令を食らう → 不謹慎なCM放映が中止される
2018/3/16 – 予告なくサービスを終了できるように規約改定(https://corp.zaif.jp/info/8982/)
2018/3/20 – 資本金が減資される(https://www.sankeibiz.jp/business/news/180507/bse1805070630001-n1.htm)
2018/5/15 – BCHが増殖するバグが発生(https://twitter.com/peroperocash/status/995929701846675456/)
2018/5/21 – 変なニュースレター公開「早いもので、弊社が業務改善命令を受けてから~」等(https://corp.zaif.jp/info/9491/)
2018/6/11 – iCloudメールアドレスバグが発生(https://twitter.com/zaifdotjp/status/1006078402707771392)
2018/6/22 – 二度目の改善命令を食らい追い込まれる
2018/7/2 – マイナス手数料終了とFX手数料有料化でさらに過疎る、部分約定で満額分の手数料を取られる詐欺バグ(仕様?)も発生
2018/7/2 – テックビューロを分社(売却準備 疑惑)
2018/7/14 – 元?アドバイサーが新幹線ツイートで炎上、後日「ロケットで行きなよ」等とバカにされる(https://i.imgur.com/i4rphyX.jpgサムネイルの読み込み中にエラーが発生しました)
2018/7/18 – スマホアプリの配信終了が決定(撤退準備 疑惑)
2018/7/19 – 50万以上下落して2月のロスカ狩り記録を更新、更にチャートを改竄して隠蔽を図る(https://i.imgur.com/nZBsbAs.png待機中)
2018/7/20 – 元CMキャラのインスタが炎上「ファンに対する冒涜行為」(http://wezz-y.com/archives/56721)
2018/7/20 – 元?アドバイサーが盗撮写真アップで炎上(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00274168-nksports-ent)
2018/7/25 – 取引履歴ページを見れなくなる不具合が発生(https://twitter.com/zaifdotjp/status/1022005841715757057)
2018/7/26 – BTCの価格表示が2億になった模様(https://i.imgur.com/XhJIAL7.png
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました)(https://i.imgur.com/S5RVEc4.jpg
サムネイルの読み込み中にエラーが発生しました)2018/8/9 – 2017年5月から18年3月まで続いていたアフィ報酬未払いについて今更アナウンスする(https://corp.zaif.jp/info/10070/)
2018/9/14 – 67億円相当の仮想通貨を流出2018/9/18~20 – ようやくハッキング被害に気が付いて公表する(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000012906.html)
2018/9/20 – 大手ニュースサイトにもバカにされる(https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-markets-are-calm-after-the-zaif-hacking)
2018/9/25 – 3度目の業務改善命令を食らう(https://corp.zaif.jp/info/10225/)
まとめ
いやーほんとに日本の仮想通貨取引所の失態が杜撰ですね。
仮想通貨自体の問題ではなく、取引所が杜撰ですのでしっかりとやってほしいですね。