物申す系YouTuber終了!?新たな規約で炎上目的や侮辱的が禁止になる!?情報についてまとめてみました。
物申す系YouTuber終了!?新たな規約で炎上目的や侮辱的が禁止になる!?
Youtube(ユーチューブ)で6月から不当に炎上や扇動すること他者を侮辱するコンテンツが剥奪されいます。
→https://support.google.com/youtube/answer/6162278?hl=ja
原因はこれと関係するかどうかはわかりませんが、
よりひとさんと呼ばれるYoutuberが6月の後半にメインチャンネルが停止してその後復活しました。
【アカウント停止のお知らせ】
サブちゃんねるの方に動画投稿しますのでよろしくお願いしますあと、本垢は通知設定も制限されてるので把握お願いします
動画↓↓↓https://t.co/EvHmdFRtW7 pic.twitter.com/inGd8D40IU
— よりひと@YouTuber (@yorihito_vine) June 21, 2019
他にも大手Youtuberであるシバターもこの規約変更でかなり活動が制限されると思います。
それ以外にも
・危険ドラッグや薬物に関連するコンテンツ
・家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
・性的内容を示唆するコンテンツ
・タバコに関連するコンテンツ
・銃器に関連するコンテンツ
新たに規制又は一部変更となっております。
逆に今後推奨されているコンテンツとして教育やビジネス系動画は力を入れていくようです。
Youtube(ユーチューブ)もよりテレビに近いポジションになっていきますね。
今までのような過激なコンテンツは沙汰される運命になりますね。
物申す系YouTuber終了!?新たな規約で炎上目的や侮辱的が禁止になることに対してSNSの反応は?
なるほど、どんどんYouTubeは健全化されていくな。
でも一番なのは「収益化自体を禁止すること」なんだろうなぁ。ホントに発信したいだけの人しか残らなくなる。
規制強化も鈍化もどちらにも言えるのは
極論で突き詰めるとオワコンになってしまうことだ。
https://t.co/dAoMlhKd1L— 馬男@ミュージシャンブロガー (@umaoshinmai) July 16, 2019
やっぱ人間誰しも、他人の幸せや成功を妬んだり恨んだりするから…
こういう、炎上系とか侮辱する系の動画にも人が集まったりするんだろうけどさ…。
YouTubeってそもそも楽しいことを共有するものじゃないか!
というか、そうであってほしい!そんな動画が増えてほしいhttps://t.co/1glSwfdR2C
— キリト (@hokuriku_kirito) July 16, 2019
ようつべさん、最近どんどん規制が厳しくなっていく。銃器に関連するコンテンツは禁止され始めたから、FPSのゲームもそろそろやばくなるじゃん。フォートナイトとスプラトゥーン以外ほぼ全部グロいじゃん。もうダメだ、ソーセージレジェンドしか希望はない。
https://t.co/mN6GtOelr1— ヒカリナ (@momofumofu) July 16, 2019
6月からYouTubeの規約が厳しくなったらしい。
たしかに悪口や炎上目的は褒められたことじゃないし良くはないかな。
でも物申す系は良いんじゃないって思う。
色んな考えのいる地球上の人間だもの「あなたはこういう考えだが、この部分は共感できるが、ここの部分の考えにはhttps://t.co/tvzUL0TRlr pic.twitter.com/j6nqazXFnb— 春巻 (@haru_maki0317) July 15, 2019
YouTubeが炎上目的、侮辱的な動画の規約変更 シバターが引退を表明して波紋広がる(https://t.co/9YNLV3b5O0) – Yahoo!ニュース
悪口と物申すは全く別物。口が悪い連中は消えて良いよ https://t.co/RegokD7eIy
— joy (@ich_drink) July 16, 2019
子どもも見てるからこういう動きはもっと進んでほしいと思ってる派。
【速報】YouTubeに新たな規約、炎上目的、侮辱的禁止になり物申す系YouTuber終了へ https://t.co/cQheHqteNK
— サンタク (@santaku817) July 17, 2019
YouTubeの規約が変更され、「物申す系」YouTuberが困っているそうな。
これで修羅の国が沈静化するのだろうか。
物申す系よりも、人の不幸に便乗してPVを稼ごうとする不謹慎系もバンバン取り締まっていただきたいな、と思う次第。— 吉村 正春 (@yosimasa) July 17, 2019
YouTubeが炎上目的、侮辱的な動画の規約変更 シバターが引退を表明 – KAI-YOUhttps://t.co/j3tZ81hPpC written by @zero_zyanen
youtubeの方針に賛成。炎上って誰も得する人いないし、物申す系を免罪符に人を叩くのは違うしな。
ネットで人を叩いてるみなさんにはネットの使い方を学んで頂きたい— 今週の輝けないワセジョ (@oscuro_45) July 17, 2019
まとめ
やはり広告としてビジネスをYoutube(ユーチューブ)が展開しているので、
広告主に悪影響が無いようなコンテンツが重要になりますよね。
よりクリーンなコンテンツがどんどん勝っていく時代ですね。