今回は、Wordpress(ワードプレス)使っている人は危険!?
ログインユーザーIDが丸裸になっている危険性が!?情報についてまとめてみました。
目次
WordPress(ワードプレス)の不正アクセス被害増えている
WordPress(ワードプレス)の不正アクセス被害増えているようです。
脆弱性を狙ったり、そもそもセキュリティがガバガバだったりするので、
今回はWordpress(ワードプレス)のセキュティについてのお話になります。
WordPress(ワードプレス)のログインユーザー名がバレてしまう!?
実は、Wordpress(ワードプレス)のログインユーザー名がバレてしまっている危険性があります。
まず、あなたの自分のウェブサイトやブログのトップページを表示させて、
アドレスバーのURLの末尾に/?author=1を入力してみてください。
返された値が、自分のWordpress(ワードプレス)にログインするIDであれば危険です。
『Edit Author Slug』というプラグインでログインユーザー名を隠すことができる!!
おそらくあまり詳しくない人はほとんどログインIDのままになっています。
そういう方はWordpress(ワードプレス)のプラグインである
『Edit Author Slug』でログインユーザー名を隠すことができます。
ダウンロードして有効化した後に、
『ユーザー→あなたのプロフィール』から新たな項目『投稿者スラッグ』ができてるので、
ログインIDから変更しておきましょう。
まとめ
やはりセキュリティというのは大切ですね。
いつサイトが乗っ取られるかわからないので、気をつけましょうね!!