今回は、TRON(トロン)がSCAM(スキャム)だとTwitterで荒れる!?1月6日にジャスティンがTwitterでライブストリーミング実施!!情報についてまとめてみました。
TRON(トロン)とは
TRON(トロン)については下記の記事を参照してください。
TRON(トロン)はさらなるパートナーシップを締結!?Game.comとの戦略的協力契約を結ぶ!?情報についてまとめてみた

TRON(トロン)が新年早々1月2日に高騰中!?1月も好材料がたくさん!?情報についてまとめてみた
TRON(トロン)が12月25日に提携先発表!!Alibaba(アリババ)説が濃厚か!?来週に日本の取引所に上場!!情報についてまとめてみた
TRON(トロン)が時価総額ランキング7位に上昇!!
TRON(トロン)が時価総額ランキング7位に上昇しています。
現在の価格は日本円で約24円で前日比40%の高騰を見せています。
TRON(トロン)と同じ時価総額がある企業のラインナップは以下の画像の通りです。
アイシン精機やNTTデータヤ住友不動産などかなり有名どころがTRON(トロン)と同じ時価総額です。
ちなみに、TRON(トロン)はBinance(バイナンス)だけで24Hの出来高4500億円あります。
TRON(トロン)がSCAM(スキャム)だとTwitterで荒れる!?
TRON(トロン)がSCAM(スキャム)だとTwitterで荒れています。
TRONとかいう中華製のスキャム感半端ないコインがNEMの時価総額超えてて世紀末みある
— ヨーロピアン (@sen_axis) January 5, 2018
ヨーロピアン氏の発言で、TRON(トロン)推奨派と否定派がぶつかり合っています。
もし、気になる方はこの投稿の流れを見てみたらいいと思います。
私は中立の立場なので、あまりどちらでも良いですがね。
結果的に相場が全てなので、SCAM(スキャム)であるか否かよりも、相場が絶対なのが投資の世界だと思います。
なので、ポジショントークや煽り、SCAM(スキャム)疑惑で自分の投資の指針が迷わされるのはよくないです。
つまり、自分でしっかりとした明確な指針を持つことが大切です。
誰々が良いと言っていたからとか、誰々が悪いと言っていたからで買うことや売ることがないように。
これは、初心者は絶対肝に銘じてください。
最終的には、あなたが投資をして根拠に基づいて購入してください。
1月6日午前11時にTRON(トロン)の代表であるジャスティンがTwitterでライブストリーミング実施
1月6日午前11時にTRON(トロン)の代表であるジャスティンがTwitterでライブストリーミング実施する模様です。
We will have a live streaming on January 6th 10am GMT+8 Beijing time. Update you with the latest partnership and tech development. Please don't miss the show! pic.twitter.com/BYwo8BXFWW
— Justin Sun (@justinsuntron) January 4, 2018
Twitterでライブストリーミングの内容ですが、
・パートナーシップ
・開発状況
について最新の情報をお伝えするとのことです。
今後のTRON(トロン)の相場はどうなるのか?
おそらくこれが一番気になるところだと思いますが。
TRON(トロン)の取引の大半を占めているのが、Binance(バイナンス)の取引所です。
ですが、最近Binance(バイナンス)では新規登録者一時停止に伴い、相場は落ち着くと思います。
そうしたことで、急激に上昇しいたTRON(トロン)に対して、流れに乗って購入した新規の方が、暴落で痛い目を見ることが少し減るとは思います。
まとめ
TRON(トロン)は持っていますが、とりあえず、保有し続けます。
どちらにせよなんの銘柄もガチホです。
短期的にやっているのはトレードのみです。
基本的には、ガチホしていれば自然と上がるので、持ち続けます。