幸せな人を1人でも多く輩出するために多くの方と向き合っていると、
「自分を愛せない」という方がとても多くいらっしゃることに気付きます。
自分は嫌な人間だ、ダメな人間だ、自分のことなんて好きになれない、、、でも、そんな自分をなんとか変えたい。
このように考えている方がたくさんいらっしゃるのです。
嫌な自分をそのまま愛することはできませんから、
自分を好きになるためには、まず、自分を変える必要があります。
しかし、「心」を変えるのはとても難しいことです。
「心」は見えないものであり、どこをどう変えるべきか、その処方箋を出すことが至難の業だからです。
ですから、心の「外側」から矯正することが大切だと考えています。
つまり、心の中身が現れる言動や態度、姿勢や身なりを変えていくということです。
例えば、「心に余裕が無いから、掃除などできない。」
と考える方が多いのですが、これは、原因と結果を逆にして捉えてみるべきです。
余裕が無いから掃除ができないのではなく、
掃除をしないから、余裕が出てこないと考えるのです。
「行動」を変えることで精神状態に変化をもたらす方法を、
心理学で「行動療法」と言いますが、この力はとても大きいものです。
そして、私が最も大切にしているのが、「笑顔」です。
楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる、幸せになる。
このようにして、心の外側から、心を変えていくのです。
笑顔の計り知れないパワーを使い、自分を愛して、幸福に近付いていきたいですね。