今回は、スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代に!?
SNSでは国民が怒り勃発!?情報についてまとめてみました。
NHKの受信料金取り立てがスマホにも!?
NHKの受信料金が取り立ては日本でも問題になっていますが、
なんと今後スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代になるかもしれません。
今回はこの情報についてご紹介したいと思います。
スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代に!?
スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代になるようです。
以下は本文の引用文です。
ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも
「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。
共同通信社の報道によると、
政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める
放送法改正案を閣議決定したそうです。
これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、
すべての番組で行えるようになるもの。
NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」
としているため、テレビがなくとも、
家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。
なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、
NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。
もしNHKが公平でかつしっかりとメディアとして成り立っていれば
まだ受信料金払う人がいると思いますけど報道が偏っていますからね。
NHKはスクランブル放送にして、受信料を払わない人、あるいは見たくない人には
見られないようにすればいいと思っています。
スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代に対してSNSの反応は?
受信料搾取の体のいい言い訳を作るのやめてください。
— 【理都☆star】(私式アカウント) (@rito_star) March 5, 2019
NHKのいいなりでこんなのを決定する前に、NHKはスクランブルをかけて視聴する人だけ料金を払い見れるように決定すべきだろう。
その後にインターネットでは登録制にするところまで決定しないと意味が無い。— BlackDog (@BlackDogx2) March 5, 2019
あー
テレビ持ってない世帯からも受信料徴収しようと、、、
そういう腹ですか
やっぱNHKはクソですねhttps://t.co/cX39HwZEAv— SHOW (@SHOWsabage) March 5, 2019
NHKは、近い将来、これを根拠にネットを利用する国民から受信料を取ると寝言をむしかえし、政府はOKするだろう。そして、国民の安全なネット利用を促進するといって、現在以上のネット監視とネット頭頂ををはじめる。
NHK番組のネット配信を可能に 放送法改正案を閣議決定https://t.co/7DlZkShJHf
— Roba (@sankashiteru) March 5, 2019
ネット配信をして見れる状況にあるから金取る訳ね…
ますますNHK見なくなるよw
自分で自分の首絞めてただ搾取するだけ…
それじゃあ契約じゃなくて強要・取立ての間違いでは?
— Noir (@hte_noir) March 5, 2019
NHKは全く信用できないので許可が出ればそのうちインターネット接続料と言うして一定額を徴収するのではないか!NHKのバックには巨大な利権を狙う国会議員がうようよいる!
— masa (@masa2726581104) March 5, 2019
携帯料金引き下げはともかく、NHKのネット配信はそれこそ携帯(スマホ)からも受信料を取る為の布石。日々、安倍政権の広報に努めるNHKへのご褒美という事だし、こちらは絶対に許してはならない。 https://t.co/5ptlch56UH
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) March 5, 2019
水道局が家に来て蛇口捻ってる状態やで?
— シゲ坊主 (@shigeboz) March 5, 2019
国営でもない企業に支払いを法律で義務化してる事がそもそもおかしい。
こういう案件こそ国民投票で是非を問うべきやと思う。
次の選挙は韓国への対応の甘さ、NHK問題、消費税増税対策の愚策、諸々考えて自民党に投票するのは控えるつもり。https://t.co/EHXIViPIyP— 可愛い巨乳の女の子が大好き (@madaohiroshi) March 5, 2019
それよりNHK民営化早くやって!受信料強制徴収なんて独裁国家みたいなこと、いつまでやるの?
— アンドロメダ3世 (@hY5kWhMxmk6FuGp) March 5, 2019
これでNHKは、「TV持ってませんから」「携帯もiPhoneだから」と言って
受信料を払ってないヤツらから
徴収する方法なのか?NHKをネット配信可能にする法改正案が閣議決定。SNSに賛否の声- 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/XJ9NDF4H0n
— サーチライト (@double_bingo) March 5, 2019
NHKの受信料詐欺は、注文してもない商品を一方的に送りつけて代金請求するというネガティブオプションという悪徳商法そのもの。NHKは国民からお金を騙し取ることばかり考えてないで、平均1400万円とも言われる職員の報酬を9割くらいカットすべき。NHK職員なんて、日本中で村八分にされればいい
— 十六夜水鏡 (@carp5131011) March 5, 2019
まとめ
最近本当に政府の独裁国家が半端ないですよね。
流石にこれは良くない方向に繋がっているので国民がしっかりと食い止める必要がありますね。