還暦の貯蓄額25%が100万円未満!?老後に必要な2000万円に全く届かない!?
情報についてまとめてみました。
還暦の貯蓄額25%が100万円未満!?老後に必要な2000万円に全く届かない!?
還暦の貯蓄額25%が100万円未満のようです。以下は本文の引用文です。
還暦の貯蓄額、2千万円にはとても届かず。4人に1人が100万円未満―。
プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命保険(PGF生命)は16日までに、
今年60歳となる男女2千人を対象にしたアンケートの結果を公表した。
例年行っている調査だが、「95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要」
と試算した金融庁金融審議会の報告書問題が物議を醸す中で話題となりそうだ。
調査は4月、全国の1959年生まれの男女を対象に実施した。
PGF生命の担当者は「4人に1人が100万円未満というのは衝撃的な結果。
一方で平均額は増えており、格差が広がっている」と話している。
→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000069-kyodonews-bus_all
老後に2000万円必要だと言われていますが、

貯蓄額100万円未満ってヤバすぎますよね。
高齢者も若者も貧困化が進んでおり日本全体としてお金持っている人が少なくなっている状況ですね。

還暦の貯蓄額25%が100万円未満!?老後に必要な2000万円に全く届かないことに対してSNSの反応は?
還暦の4人に1人が貯金100万未満とな。
やっぱり今から収入の柱をいっぱい立てていくことが重要だと認識しましたぉ。https://t.co/D8lQKfRNmD
— 暗号えびふらいだぉ@ジャニヲタヨッメとアニヲタダンナ (@crypto_kenshi) June 16, 2019
✳️還暦の貯蓄額25%が百万円未満 2千万円に遠く届かず
4人に1人が100万円未満というのは衝撃的な結果
…下流老人大国日本、世界からそう呼ばれる日は遠くない
政府や選挙に不都合だからと無かったことにする状況か
お金に、
借金に、
しっかり向き合い
取り組む政府が必要だhttps://t.co/meAR5hXkMz— 坂本享春 (@kiharu_149168) June 16, 2019
「日本の国民金融資産の80%は60代以上が持っているから年金なんて払う必要はない」って意見は結局のところ世代間対立を煽動するだけだよなあ。うちの祖母も母親もほとんど金ないし。
還暦の貯蓄額25%が百万円未満 2千万円に遠く届かずhttps://t.co/noPLAxJrO1
— 出来損ない (@Schizofrenia) June 16, 2019
ありゃー、バブル世代は後先考えてないなぁ。https://t.co/QUoGBkFN45
— 頭痛持ち (@HeadacheA1C) June 16, 2019
まとめ
バブルだった老人ですらまともに2000万円貯蓄できていないわけなので、
ほぼサラリーマンとして働いているだけなら無理ゲーなんですよね。
若いうちに自分で稼げる力とお金を増やす力この2つを早く身につけましょう。
月20〜30万円なんて割と努力でなんとでもなるレベルなので。
すでに30代や40代は稼ぐ力よりも増やす力に特化したほうがいいですね。