今回は、秘密鍵(シークレットキー)は絶対に渡すな!!
他人に知られるととんでもないことになる!?についてです。
そもそも秘密鍵(シークレットキー)とはなんぞ?
そもそもシークレットキー(秘密鍵)とは何かをいまいちわかっていない人のために
重要性についてご紹介したいと思います。
Bitcoin(ビットコイン)を含めた仮想通貨には
・公開鍵(パブリックキー)
・秘密鍵(シークレットキー)
が存在しています。
秘密鍵(シークレットキー)とは、仮想通貨を扱うための暗証番号みたいなものです。
身近な例で例えれば
・銀行のキャッシュカードの暗証番号
・クレジットカードの暗証番号
これが秘密鍵(シークレットキー)になります。
秘密鍵(シークレットキー)が他人に知られると恐ろしいことに!?
秘密鍵(シークレットキー)が他人に知られると恐ろしいことになります。
秘密鍵(シークレットキー)が他人に知られてしまうと、
・自分の仮想通貨の資産が盗難する
・勝手に送金されてしまう
なので、仮想通貨を扱う際には秘密鍵(シークレットキー)は
必ず他人に知られないようにしましょう。
仮想通貨を扱う際は、秘密鍵は必ず他人に知られないようにしましょう。
APIキーも秘密鍵(シークレットキー)同様他人に知られるとやばい
APIも秘密鍵(シークレットキー)同様他人に知られるとやばいです。
API権限を渡すということは秘密鍵(シークレットキー)同様に
お金が勝手に盗まれたりするので注意しましょう。
SNSではAPIキーを教えてBotを稼働させるシステムがあるようだ
SNSではAPIキーを教えてBotを稼働させるシステムがあるようです。
現在話題になっていますね。
そもそものシステム提供者もセキュリティに対する知識の欠損もありますし、
大事になる前に
APIキーも秘密鍵(シークレットキー)同様他人に渡さないということは絶対に守ってください。
これ絶対手を出してはダメです
他人に且つ、SNSを使った方法で
APIキーを教えてはいけません
口座の管理権限を渡す行為と同意です
これに関しては、
詐欺に限りなく近いものですBOT業界の印象悪くなるので
こういった行為は辞めて頂きたい。#拡散希望 #注意喚起— 山葵 (@fibona0x00) August 4, 2018
ちなみにこの提供されているBOTのベースが無料で配布されているようです。
Moon Botと呼ばれるもののようです。
自己責任だぞ!!!https://t.co/h6JSW4g2EA
yuくんがパクった(勝手に転売してる)元だと思われる、ビットレイナゴBot。
無料で高性能っぽい!!
気になるからDLしてみて検証するわw
— ロン (@CEO_loves_tech) August 4, 2018
bitfyler(ビットフライヤー)がAPIキーを教えるBotに対して注意喚起!?
bitfyler(ビットフライヤー)がAPIキーを教えるBotに対して注意喚起していますね。
これは結構問題になりそうな感じがします。
当社サービスに直接関連するものではございませんが、API Key 及び API Secret を聞き出す bot の販売が確認されております。それらが第三者に漏洩した場合、資金の操作・取引等が行われ損害が生ずる危険がございます。当社はご本人様以外の方による API Key 及び API Secret 利用は禁止しております。
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) August 5, 2018
まとめ
ITリテラシーが低い人が安易にAPIキーも秘密鍵(シークレットキー)を
他人に渡したりするのは本当に危険なので十分注意してくださいね。