同一労働同一賃金で大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性がある!?
情報についてまとめてみました。
同一労働同一賃金で大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性がある!?
同一労働同一賃金で大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性があるようです。
以下は本文の引用文です。
正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差をなくす
「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い、
大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性があることが5日、
人材会社「アデコ」の調査で分かった。
政府は同一賃金の指針で、労使合意のない正社員の待遇引き下げを望ましくないとしており、
懸念が広がりそうだ。
同一賃金は、能力や成果などが同じ場合、正規、非正規に関わりなく賃金などを同一水準にする考え方で、
働き方改革関連法に盛り込まれた。
調査は同一賃金が先行導入される従業員300人以上の
企業の人事担当者500人を対象に今年3~4月に実施した。
→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00000089-kyodonews-bus_all
めちゃくちゃ簡単に説明すると
日本政府:正社員と非正規の給料格差無くせ!法律作ったぞ!!
日本の大企業:よし、正社員の給料下げるぞ!!
という流れですね。
同一労働同一賃金で懸念されていた問題がやはり起きそうですね。
以前も日本郵政が同一労働同一賃金で正社員の待遇を下げることが話題となっていました。

経営者目線からしてみたら正社員の給料下げたほうが人件費削減できて利益確保できますからね。
これから日本は大企業で正社員として働いても稼げない時代ですよ。
やはり自分でお金を稼ぐ仕組みを作っていく必要が大切ですね。
同一労働同一賃金で大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性がある事に対してSNSの反応は?
やっぱりこういうこと、やってきやがったか。全体の2割といえど最低すぎる。
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」(共同通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/BxS2kYHPzA
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) August 6, 2019
> 大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性があることが…
こ、これは、野党が危惧していたことが現実になりつつあるということ?
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」 | 2019/8/5 – 共同通信 https://t.co/IcjJpFJ5sm
— うさはなこ (@usahanako) August 6, 2019
同一賃金って、非正規労働者の給与を引き上げるものと思っていたけど、正規労働者の給与を引き下げる企業があると。信じがたい。
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」 | 2019/8/5 – 共同通信 https://t.co/7QTQeVqPpF
— 白石草 (@hamemen) August 6, 2019
> 同一賃金は、能力や成果などが同じ場合、正規、非正規に関わりなく賃金などを同一水準にする考え方
そりゃあこれだけ見たら低い方に合わせるわ。日本郵政みたいに。
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」 | 共同通信 https://t.co/5YzxO1MjEP
— TETSU (@1117_tetsu) August 6, 2019
低い方に合わせるんだって!!
情けない国、日本らしいと言えば日本らしいけど、組合怒らないの?
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」
https://t.co/aRxU07Od9D— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) August 5, 2019
まぁ、、、そうなるよね。
資金は限られてるわけで、非正規の給与上げるならその財源はどこから?ってなるのは当然で。企業に雇われてる人間の給与の出所は【企業】にほかならない。
— いじわるなきもち (@ijiwarunakimoti) August 7, 2019
同一労働同一賃金、経営者なら普通、少ない方に合わすよなぁ。
正社員の給料、「同一賃金」で減らす可能性 大企業の5社に1社が方針 https://t.co/e8NlykZSTW @SankeiBiz_jpより
— よしおか (@ene_gomi3R) August 7, 2019
まぁやるだろうとは思ったけど、おかしな話ではあるhttps://t.co/GLtsnhdhxJ
— shou (@fei_syou) August 7, 2019
デフレ脱却なんて永遠に不可能なんたが
自民党は何がしたい?https://t.co/Mau0UFETBE— タケシ (@06_take_06) August 7, 2019
低い方に合わせるのな
https://t.co/GqW2XpTPIJ— 山形 誠@プログラマー (@makoto_yamagata) August 7, 2019
同一労働、同一賃金はまちがいなく日本でも広がっていく。過渡期での軋轢もたくさんでてきそう。https://t.co/LRc41J2UI9
— ケンジ@定時前ですが帰ります (@Leaving_Work_QQ) August 6, 2019
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」
そりゃ低賃金の方に揃えられるだろ、当たり前の話だよ。
無理して正社員と同じ給料に派遣社員を揃える必要は無い、派遣社員の給料に正社員を揃えた方が会社はいいに決まってるだろw
https://t.co/A5Raqia85O— 水瀬 龍@あんたまにあ (@minase_ryuu) August 6, 2019
コレジャナイ感が半端じゃない💦
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」https://t.co/zKLgYU6TPY— cova nekosuki (@covanekosuki) August 6, 2019
負のスパイラル
正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差をなくす「同一労働同一賃金」が来年4月にスタートすることに伴い、大企業の5社に1社が正社員の基本給や賞与を減らす可能性があることが5日、人材会社「アデコ」の調査で分かった。
— レーヴェ (@trade_lowe) August 6, 2019
やはり給与の下げが出てきていますね、、、負の連鎖にならなければいいけど。
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」 | 2019/8/5 – 共同通信 https://t.co/prR7xayMa1
— 歩夢ジャーナル®️ (@trader27348036) August 6, 2019
い、意味ない…
同一賃金、正社員給与減も 5社に1社「格差是正」 | 2019/8/5 – 共同通信 https://t.co/wfItoG20NH
— ワーママローヤー (@workingmamalaw1) August 6, 2019
まとめ
本当に労働者を抜け出さないと搾取され続けますね。
正社員も派遣社員も同じ低い基準になっていけば、
アンダークラス層はどんどん増えていきそうですね。
早い段階で自分でお金を稼ぎ、増やすスキルを身に着けていきましょう!!
