地方の医師の残業上限がなんと『年間2000時間』になる!?
医師もブラックな時代に!?情報についてまとめてみました。
日本の労働環境が大変なことに!?
日本の労働環境が大変なことになっていますね。
国がブラックなので会社もブラックなんですよね。
今回は地方の医師の残業上限がなんと『年間2000時間』になるということについて
ご紹介したいと思います。

地方の医師の残業上限がなんと『年間2000時間』になる!?
地方の医師の残業上限がなんと『年間2000時間』するようです。
これは労働環境を良くするという選択肢を考えずに、
より長く残業させてなんとかしようとしていますよね。
これではむしろ火に油で辞めていく人が増えればその分またさらに働くひとが辛くなりますよね。
また医師だけではなく看護師の仕事にも影響してきますからね。
以下は本文の引用文です。
2024年度から勤務医に適用される残業時間の罰則つき上限について、
一部の特定の医療機関に勤める医師では
年1900~2千時間の水準とする案を厚生労働省がまとめたことがわかった。
35年度末までの特例として検討する。
一部の医師が続けている長時間労働を追認する形となり、異論も出そうだ。
対象は、地域医療への影響が懸念され、
救急・在宅医療など緊急性の高い医療に対応する全国の施設を想定。
業務がやむなく長時間になる医師に限る。
ほかの一般勤務医の上限は年960時間とする。
新年度以降、企業に適用される上限は、休日労働を含めて年最大960時間。
特例ではこれらの2倍もの長い残業が認められることになる。
医師の働き方改革を議論する検討会に11日に提案し、年度末までに結論を出す方針という。
案では、複数の月で平均80時間超という脳・心臓疾患の労災認定基準の残業時間を考慮し、
勤務医は年960時間を上限とする。
この上限まで残業を減らすと診療に大きく影響する場合に特例を認め、
年1900~2千時間程度以内で検討する。
この場合、月平均約160時間となり、1カ月だけで精神障害の労災認定基準に匹敵する。
特例は医師不足や勤務環境の改善を進めながら段階的に引き下げることも検討する。
月当たりの上限はいずれも100時間とするが、例外を認める。
→https://www.huffingtonpost.jp/2019/01/09/overtime-work0110_a_23638734/
地方の医師の残業上限がなんと『年間2000時間』なることに対してSNSの反応は!?
来年の残業、国が2000時間まで認めたので、人権はないまま、使い捨てられることも確定していた_(:3 」∠)_
どうして医者は死なないと思うのだろう やる気があれば死なないという根性論なのかしら 国に殺された時は国に訴えたら勝てるのか、それともそれは素晴らしい殉職だと言われて美談にされるのか— 真城うさ (@Rab_snow) January 10, 2019
就労時間かと思ったら残業時間かよ医者の不養生ってレベルじゃねーぞ / “地方に特例、医師残業上限「年2000時間」案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” https://t.co/3WS4A8Rlgf
— Aki@めもおきば 9/22 技術書典7-い53C (@nekoruri) January 10, 2019
地方の医師の残業上限を年2千時間とする案 一般労働者の2倍超の水準 #ldnews https://t.co/rt0SOV6wZK
馬鹿野郎め。せめて「年収の下限を手取りで五千万円にする」くらいのイロを付けなきゃ地方から逃げる医者が増えるだけだぞ。
その条件でも集まらない所は集まらんだろうが(秋田県の某村を想いつつ)— オタ小児科医@夏休み (@otapediatrician) January 9, 2019
厚労省の残業2000時間許容策を鑑みると医学生、医者で気力がある人は割とマジメに海外脱出を考えてもいいかもしれないね。
ワイはそこまで元気ないからこのまま朽ちていくしかないけど
— 陰キャラボ畜 (@inkya_physician) January 10, 2019
医者に2000時間残業させるんだから人権なんか塵より軽いでしょ https://t.co/JMeNNgk8lY
— toy (@wyvern4034) January 10, 2019
医師の労働環境を改善しようという発想は皆無なわけだ。そんな医者に命預ける患者も被害を受ける。
こんなことしたら増々医者のなり手が無くなるとは思わないんだね。
てめーら年間2000時間の残業してみろよ。 https://t.co/LBkoO9hFDP— co-shi (@coshi999) January 10, 2019
医師の残業上限、年2000時間も検討 救急など特例で(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/CHm1b5fy1r
国が医者を過労死させるつもりらしいので、どうやって生きていったらいいのか分かりません。管制官を続けていればよかったのだろうか、と初めて思いました。
— US✈️元航空管制官 (@atc_medic) January 10, 2019
まとめ
日本は国や政府がブラックなので企業もブラックになりますよね。
働きすぎて死ぬって中世かよって思いますがこれが現実ですからね。
医師もそれなりに考える必要がありますね。
命が大切なのは医師が一番知っていると思うので自分の命を大切にして、
ライフスタイルを描いてほしいです。
