今回は、日本の仮想通貨取引所の「QUOINE」が大手取引所である「BINANCE(バイナンス)」と戦略的パートナーシップを発表!?情報についてまとめてみました。
QUOINEとは
QUOINE取引所とは、2014年にシンガポールで設立された会社で、アジア圏でも有数のビットコイン取引所とされています。
このQUOINEも2016年に仮想通貨法案の可決を受けて、
日本でもビットコインの取引が活発になることを予想し、2016年3月に本社を日本に移しました。
日本国内では、あまり知られていない取引所ですが、かなり大きな取引所と言えます。
QUOINEの取引所のサイービスには、通常のコイン売買の他に、信用取引であるレバレッジがありその倍率は
国内最大の25倍となっています。
もちろんレバレッチ幅が増えるほど、運用に対してのリスクも高くなりますが、資金があまりない人にとっては大きなメリットです。
QUOINEの売りは、世界でも世界最大級の規模である取引所ということと、最狭のスプレッドであることや世界最高水準の
セキュリティなどが挙げられます。
特色としては、各取引手数料が無料で、ロスカット手数料や口座開設手数料に口座維持手数料が基本無料となっています。
また、国内外のマーケットメイカーが多数参加しており、10社以上の海外取引所に接続することが可能です。
取扱仮想通貨も14種類と多く、人気の通貨ペアからマイナーな通貨ペアまで揃っています。
また仮想通貨はビットコインとイーサリアムを取り扱っており、
法定通貨は、JPY、USD、EUR、AUD、HKD、SGD、 CNY、PHP、INR、IDRと世界各地の通貨を利用する事ができます。
詳しくは、下記の記事を参照してください。

日本の仮想通貨取引所の「QUOINE」が大手取引所である「BINANCE」と戦略的パートナーシップを発表!?
日本の仮想通貨取引所の「QUOINE」が大手取引所である「BINANCE」と戦略的パートナーシップを発表しました。
以下は本文を翻訳した文章です。
TOKYO、11月2日 – 世界で最も急速に成長している純粋な暗号化交換 – Binance – は、
世界的に有力なフィンテック会社であるQUOINEと戦略的パートナーシップを締結しました。
Binanceは、24時間の取引量による世界トップ10の取引所として、QUOINEの流動性を向上させるとともに、豊富な種類のトークンとコインを利用することができます。
日本で最初に登録された貨物交換機であるQUOINE Corporationは、日本の金融機関から正式にライセンスを受け取り、
Binanceに現地通貨交換チャネルを提供することができます。
両社はブロックチェーン業界で世界的に有名です。
ブロックチェーンの取引プラットフォーム間の競争の時期は終わりました。コラボレーションの時代が始まろうとしています。
Binanceは、毎秒1,400,000件以上のトランザクションを処理できるマッチングエンジンを備えた純粋な暗号交換であり、
世界で最も速いトランザクションの1つになっています。
Binance.comは、英語、日本語、中国語、韓国語、ロシア語、スペイン語を含む複数の言語でホストされています.
Binance.comは、2017年7月に発売されたわずか3ヶ月以内に24時間の取引量で世界トップ10にランクされました。
世界中の180以上の国にまたがるユーザ基盤を備えています。
現在、Binanceには80以上の異なる暗号通貨ペアがあります。折衷的で慎重に選択された製品は、一貫してブロックチェーンと暗号暗号コミュニティからの賞賛を受けています。
QUOINEは、日本円、米ドル、ユーロ、香港ドル、インドネシアルピア、シンガポールドル、フィリピンペソ、インドルピーおよび豪ドルの
トレーディングサービスを提供する世界的なフィンテック企業です。
2017年9月、QUOINE Corporationは、日本FSAによって正式にライセンスされる最初のグローバル暗号暗号交換になりました。
Binanceの CEO、Changpeng Zhaoは次のようにコメントしています。
「当社はQUOINEと常にコミュニケーションをとり、銀行や財務に豊富な経験を持つ専門チームを持っていると考えています。
戦略的パートナーシップを結ぶことを決定するのに長い時間はかかりませんでしたが、
私たちは一緒に、グローバルトレーダーにより包括的なサービスを提供できると信じています。
将来的にBinanceは他の取引所と同様の暗号化協調作業のためのさらなるコラボレーションを開始できることを願っています。」
QUOINEの CEOで共同創業者のMike Kayamoriは、「BinanceとQUOINEは、グローバルな暗号化取引プラットフォームのマーケットリーダーであり、
BinanceとQUOINEの両方が、世界中で最大の暗号化交換の中にあります。
我々は、暗号化経済のためのグローバル化した流動的な市場を構築するために、戦略的ビジョンをBinanceと共有することを誇りに思っています。
QUOINE LIQUIDプラットフォームを強化するため、Binanceがグローバルな流動性アライアンスに歓迎されたことを大変うれしく思っています。
Binance(バイナンス)とは
Binance(バイナンス)とは世界10位(2017年10月現在)の海外取引所で、最近はICO直後の銘柄をすぐに上場しており、日本人ユーザー間でも人気が出ています。
特徴としては、
・取り扱い銘柄は39銘柄
・取引所発行のBNBという通貨がある
・新規上場銘柄を投票で決める
・通常の取引手数料は0.1%
という感じです。
BitfinexとQUOINEのパートナーシップを発表!!
QUOINEはBitfinexとのパートナーシップも発表しています!!
当社は、世界の大手ファイナンシャル・カンパニーの1つであるQUOINEとの提携を発表し、孤立した暗号化と市場の流動性をサポートし、促進しています。
今回のパートナーシップは、QASHに支えられた世界的な取引プラットフォームであるQUOINE Liquidを通じ、ボーダレスな流動性プールを 創出する予定です。
QASHはQUOINE Liquidの元の通貨であり、より低いレートでの取引に使用することができます。
Bitfinexは、ICOが締結した時点で、取引のためのQASHの上場を通じてQUOINE Liquidの開発を支援する予定です。
“我々はこの戦略的同盟の約束に興奮している。私たちはQUOINEと長年の関係を築いており、
グローバルプレーヤーになるためにはうまく配置されていると考えています…
QASHも同様に興味深いトークンであり、顧客に追加オプションを与え、流動性を深めるでしょう」JL van der Veldeはコメントしています。
→http://blog.bitfinex.com/announcements/bitfinex-quoine-partnership/
QUOINEのICOの仮想通貨である「QASH」の購入が11月6〜9日まで20%OFFで買える!!
金融庁登録取引所《QUOINE》が世界で初めて行う合法ICOがまもなく始まります!
あのBitmainのJihanもQASHを購入と発言しています。
ちなみに、11月6日~9日の3日間限定《20%OFF》でQASHが買えます!
QASHは日本円、イーサリアムで購入可能!
購入はQUOINE取引所からできます!
取引所独自のトークンは価格の高騰が予想されますので登録はした方が良いと思います。
ちなみになんですが、Binance独自のトークンであるBNBは10倍以上に跳ね上がりました。
QUOINEXの登録方法
1.公式サイトにアクセス
2.Japanを選択してNEXTをクリック
3.ACCOUNT TYPEとメールアドレスとパスワードと必要事項にチェック
4.個人情報を入力
5.連絡先を入力
6.ご職業を入力
7.財務情報・投資経験を入力
8.申込の経緯を入力してNEXTをクリック
9.確認画面に移るのでよければクリック
10.確認メールが届くのでクリック
11.アカウント開設完了
QUOINEXの二段階認証
Profileから2FAというのが出るので、そこをクリックするとSECURITYの画面に移るので、
google authenticatorを使って二段階認証を済ませてください。
下記のリンクから設定できます。
→https://accounts.quoinex.com/settings/security
QUOINEXの身分証明書の提出方法
QUOINEXのは承認後に入出金が可能になります。
下記のリンクから身分証明書を提出できます。
→https://home.quoinex.com/profile
QUOINEXの入出金方法
QUOINEXの入出金方法は下記のリンクから行うことができます。
→https://tokens.quoinex.com/fund
QASHの購入方法
QASHの購入は、下記のリンクからできます。
元ソニーの社長である出井伸之氏が金融庁登録仮想通貨交換業者QUOINEが行う世界初のICOへの参加を表明したことについてまとめてみた

まとめ
・Binanceとのパートナーシップを発表
・Bitfinexとのパートナーシップを発表
・元ソニーの社長である出井伸之もQASHに参加表明
これは、今回のQASHは結構上がる可能性が高くなる要素になりそうですね。
Bitfinex、Binanceとのパートナーシップはかなり好印象です。
対応通貨も多いので、今後は主要な仮想通貨の取引所になるかもしれませんね。