パイオニアが正社員700人対象に希望退職募集!?大企業安泰の時代は終わった!?
情報についてまとめてみました。
パイオニアが正社員700人対象に希望退職募集!?
パイオニアが正社員700人対象に希望退職募集を行うようです。
以下は本文の引用文です。
経営の立て直しを進めているパイオニアは、
国内のグループ会社を含めた正社員およそ700人を対象に希望退職を募集することがわかりました。
パイオニアは、カーナビゲーション事業などで不振が続いたことを受けて、
香港を拠点とするファンドから1000億円あまりの出資を受け入れて、
先月、完全子会社となり、経営の立て直しを進めています。
会社では、今年度から2年をかけて国内外の従業員およそ2万人のうち
15%にあたる3000人規模の人員削減を計画しています。
関係者によりますと、このうち国内のグループ会社を含めた正社員およそ
700人を対象に希望退職を募ることを決め、来月の連休明けから受け付けを始めることがわかりました。
退職はことしの6月末を予定していて、残りの人員削減については、
海外の社員を中心に、今後、希望退職の募集などを検討していく方針です。
一方、国内に子会社も含めて4か所ある工場については今後、
再編も含めて生産体制の見直しを検討することにしています。
日本の大企業崩壊ですね。今までは人口ボーナスなどで業績がバブルで上がっていましたが、
収益が見込めない企業が増えてきているので高い給料を払っている高齢サラリーマンを解雇しているわけです。
そして海外の子会社として吸収されていきます。おそらく他の大企業でも同じことが起きると思いますね。
大企業に就職しても安定は無い時代
大企業に就職しても安定は無い時代です。
自分で考えて生きていかなければ突然40歳ぐらいでリストラされるってことに成りかねないです。
というのも生産性がなくただ会社におんぶにだっこなサラリーマンはどんどん切られてきます。
日本は雇うと解雇するのが難しいですが、年々そうしたことも緩和されてきています。
パイオニアが正社員700人対象に希望退職募集に対してSNSの反応は?
カーナビとかどう考えてもオワコンだからなぁ……。必然ですね。/ パイオニアが希望退職者を募集 3千人削減の一環(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/ogUKuPi4Ts
— イケハヤ@FIRE(セミリタイア)生活中 (@IHayato) April 19, 2019
日本の大企業の末路。同じ道を辿る企業は今後もっと出てくる。
優秀な人は既に転職してるはずだから、中高年の社員は希望退職に応じず会社にしがみついた方が得する可能性が高い。
一念発起して喫茶店経営とかが一番アホ。
パイオニアが希望退職者を募集 3千人削減の一環https://t.co/vPtNkNb2WT
— 悠斗 (@yuto_le) April 19, 2019
『パイオニアが希望退職者を募集 3千人削減の一環』
・国内の管理職を対象に希望退職の募集
・5月に希望者を募り、6月末で退職する
・平均年齢は43.2歳富士通に続き、40歳代は就職氷河期とリストラのダブルパンチ…
40代の転職は厳しいので、動き出しはお早めに。。https://t.co/xacGUZW5Cf— キャリアオタク@社長 (@careerotaku) April 19, 2019
まとめ
日本は採用されると解雇されにくいですが、今後こうしたケースは増えてくると思います。
やはり大切なのが、自分で考えて生き抜く力を身につけるということです。
