今回は、親に理解されるような時代錯誤な人間にはなるな!!
これからの時代は若者が作っていくということについてです。
大人の考えはもう既に古い
大人の考えはもう既に古いです。
今回は、若者がチャレンジや挑戦したいけど親や大人が認めてくれないという人たちのために
記事を書いてみました。
親に理解されるようなことはもう時代錯誤
親に理解されるようなことはもう時代錯誤です。
親の世代というのは、すでに時代の古いモノや考え方なんですよね。
例えば、
・良い高校や良い大学に出たら良い生活ができる
・貯金は大切
・安定した職業に就く
もちろん親や大人の経験というのは一つの指針にはなりますが、
それだけを鵜呑みにしていたら終わりです。
あなたがチャレンジしたいことややりたいことを目指すべきなんです。
時代に乗れない時代錯誤の人たちがあの手この手で足を引っ張る
時代に乗れない時代錯誤の人たちがあの手この手で足を引っ張るわけですよ。
・政府が法律で無理やり規制する
・親がダメだと規制する
・学校がダメだと規制する
この人達に共通するのは
『新しいもの=理解できないからとりあえず臭うものには蓋をする』
ということです。
日本は現在少子高齢社会であり、多くの人が年配です。
つまり、今の若い人の感覚や流れが全く理解できないというか、理解しようとしないんですよ。
その人達は自分の過去の栄光に光っているだけで、
全くもって新しい知識や情報を取り入れようとはしません。
今の日本社会がイケてないのはこういう時代錯誤な人たちが権力を握っているので、
どれだけ優秀な若者が現れたところで芽が摘まれてしまうという問題だと思います。
若者もどれだけ頑張っても、こうした規制をされてしまうので、
おとなしく大人が引いたレールに乗っかろうとするわけです。
言わば大人の言うことを聞く小利口なんですよ。
今の若者がつきたい職業の人気1位が公務員になっているのも
チャレンジしたくてもできない状況だからこそ親の引いたレールに沿った結果がこれなんです。
私は非常に悲しくなってしまいます。
実際にどうですか?社会を見て大人の引いたレールに乗っかって
言われた人生を歩めなかったという人は多くいます。
これからの時代は若者が作っていく
これからの時代というのは親や年配が作っていくわけではなく、
若者が作っていくんです。
つまり、主役は若者です。
どれだけ親や年配の方が認めてくれないようなことでも
逆にそれは時代の最先端だということです。
あなたが信じる道であればそれは正しい道だと思っています。
Youtuberだって親世代で見たらあんなの仕事ではないと言いますが、
むしろ私は立派な職業だと思います。
毎日ネタや動画を編集しているわけなのでタレントとなんだかわりがないわけですよ。
YouTuberを仕事と思えない40代以上は63%であり、
一方、男子中学生のなりたい職業第3位はYouTuberです。
しかも、Youtuberは楽して儲けようとしているコメントもあります。
老害にとっては労働が美徳なんですかね。
Youtuberなんて動画編集や企画力やSNS運用などしていますし、
下手な仕事しないサラリーマンよりも仕事しています。
プロゲーマーなども親からは全く理解されていません。
ですが、野球やサッカーなんてものは当初は娯楽でしたし、
囲碁や将棋などのボードゲームだって娯楽ですよ?
娯楽からプロとして人気を集めているものなんていくらでもあるんですよ。
それがゲームだって娯楽ですし同じことなんですよね。
若者が新しい時代を切り開いていくからこそ人類は発展して
社会がその恩恵を受けられるわけです。
だからこそ、親や大人も若者のチャレンジを暖かく見守る必要があると思います。
もちろん大切な子供だからこそ間違った道に反れてほしくないという気持ちがあると思いますが、
それ以上に若者は大人になろうとしているわけです。
暖かく見守ってあげることが何よりの子供の成長に繋がると思います。
まとめ
私自身会社を立ち上げたり、会社をやめるときなど結構いろいろと親とも一悶着ありました。
ですが、こうして独立しているのも親がそうやって見守ってくれる環境があったからだと思います。
若者はどんどんチャレンジしていき、そのチャレンジした成果を世の中に還元していきましょう!!