今回は、ワンセグ携帯もNHK契約義務があるとする判決が最高裁で決まる!?
SNSで怒り勃発!?情報についてまとめてみました。
NHKがもうむちゃくちゃすぎる
NHKの受信料の問題が最近は加速していますよね。
なんとワンセグ携帯もNHK契約義務があるとする判決が最高裁で決まりました。
今回はこの情報についてご紹介したいと思います。
ワンセグ携帯もNHK契約義務があるとする判決が最高裁で決まる!?
ワンセグ携帯もNHK契約義務があるとする判決が最高裁で決まるようです。
以下は本文の引用文です。
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、
NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、
「契約の義務がある」との判断が確定した。
最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。
決定は12日付。
ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。
いずれも、テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも
契約義務を負うとするNHK側主張が認められた。
確定した訴訟のうち1件は、テレビを持っていなかった
埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした。
一審さいたま地裁は2016年、
受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、
「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。
しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから
「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。
一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。
結局これならiPhoneなどのワンセグが付いていない携帯を買うしか無いということですよね。
しかし、iPhoneですら危ないです。
最近では政府がNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める
放送法改正案を閣議決定しています。

つまりスマホからもNHKの受信料を搾り取ろうとしているわけです。
スクランブル放送をすれば一発で解決するんですけどね。
ワンセグ付きの携帯電話は間違いなく売れなくなる
ワンセグが見れる携帯電話は売れなくなると思いますね。
ワンセグ携帯で契約義務が発生するとなると
・ワンセグ機能がないiPhone等
・ガラケー
この2択になります。
NHKに契約したくないAndroidなどのワンセグ機能がついている人たちは
こぞってiPhoneなどに乗り換えることが想定されます。
つまり国内のスマホメーカーの売上が下がり事業撤退や倒産する可能性があるということです。
ワンセグ携帯もNHK契約義務があるとする判決が最高裁で決まったことに対してSNSの反応は?
ワンセグ携帯クソ判決ですな笑
ワンセグ、NHK受信料は義務 最高裁、原告の上告退ける (共同通信) –https://t.co/i31z6jDz2W— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) March 13, 2019
NHKの暴挙だな。
この裁判長も話しにならない。
そもそもが、TVが見られるような機能のついている端末機器しか販売していなくて選択の余地が無い事がおかしいでしょ。
dメニューニュース:「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける―最高裁(時事通信) https://t.co/OEbB0FEV2M
— かのぷ~♪ (@kanopoo1973) March 13, 2019
とんでもない判決でたぞ。スマホ買うときに説明ないし、役所や警察車両までどうすんだよ
これで、アイホンと中華スマホしか売れないわな。誰が今時ワンセグ使うかよ、
「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける-最高裁(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/riwmdezCae— 日本三毛猫党 (@japaneconomy) March 13, 2019
「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける-最高裁 #ldnews https://t.co/TB0YXHJivK
『ワンセグ・フルセグ機能無し!安心の海外メーカー製スマホ!!』なんて販促フレーズ生まれる訳ですな…
— イオシス公式 (@iosys_official) March 13, 2019
ワンセグ機能付き携帯所有してるだけでNHKの受信料払う義務あるとか、どんだけ搾取してくるんやNHK。
法律を武器にした詐欺集団かよ。
だから、テレビ離れ進むねん。
腹が立つ。https://t.co/N3NmEnjJQr#NHK #ワンセグ #携帯— サトウごはん / SATOUGOHAN (@yugasatou47) March 13, 2019
バカな判決だな。
これじゃ誰もワンセグ付きの携帯電話を欲しがらなくなるよ。
災害とかの時に命を守る為にどんどん普及させなきゃいけないのに。
冗談抜きでNHKだけ映らないワンセグとかテレビが欲しい。https://t.co/opVBurZG5k— ミュラー (@wachtmeister2) March 13, 2019
iPhoneユーザーは心配無用ですが、andoroidユーザーはワンセグ機能があるとNHKと受信契約を結ぶ必要があるので大変ですね…一方NHKは猛烈に受信料収入が増加することが見込まれるのでウハウハですね…とんでもない判決や…https://t.co/IaRIuaphzE
— kenzeaux@愉快な日々 (@kenzeaux) March 13, 2019
山崎裁判官ね、次の国民審査で絶対選ばないよ。
こういう裁判こそ裁判員制度が活用されるべきだと思うんだけどな。ワンセグ携帯 放送受信契約の義務あり 最高裁 | NHKニュース https://t.co/nzNbAO3DCy
— zen (@zenzennor2) March 13, 2019
なんだこれは
もう何でも政府の思うがままだな。圧政一直線だよ。もう始まってるよ。そしていろいろ終わってるよ。https://t.co/Ld7EagI0FX
— ワイド師匠 (@feedback515) March 13, 2019
もうワンセグ付きスマホ売れないよ!!
この記事で社内は混乱!!
ウチも社内用2500台キャンセルする!!
クソHKのせいだ!!
「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける-最高裁(時事通信) https://t.co/BURDJ8hMca
— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) March 13, 2019
え?マジで??ワンセグ携帯持ってたらNHK契約の義務あんの??
義務なんだったら最初からワンセグ携帯の料金に「NHKの契約として月々1260円上乗せされます」っていう料金プランにしといたらいい。
誰もその携帯買わんから。 pic.twitter.com/VHO2GRMIYS— りってぃ (@Litti13) March 13, 2019
まとめ
正直これは司法が全く機能していないことがわかりますね。
本当にNHKはスクランブル放送をすれば問題が解決するのにこんなことをやっているから
余計国民の怒りを買うんですよね。