〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【初心者必見】ネットビジネスを行う上で顔出しでの情報発信の危険性

情報発信ネットビジネス

今回は、ネットビジネスの顔出しについて私なりの見解をお伝えしようかなと思います。

顔出しは結構諸刃の剣なので、一度記事を見て再度やるかどうかを考えてみてほしいです。

ネットビジネスはいかに信頼を集めるか

ネットビジネスは通常のビジネスでもいかに信頼を集めるかが大切になっていきます。

その中で、DRMなどをする人は顔出しをして人を集めたりしますが、この

顔出しのメリットとデメリットを説明してきます。

顔出しのメリット

顔出しのメリットは何と言っても信頼性が高くなるという点です。

結局ビジネスは信頼性が大半を占めるので、顔出しでの情報発信は信頼が高いです。

現にYoutuberなどは、顔出しして人気になりファンも集まるのは事実です。

昔いたネオヒルズとかの人たちは顔出しでの情報発信で大きな収益を得ていたので

一つのモデルとしては顔出しもありだと思います。

顔出しのデメリット

顔出しのデメリットは、メリット以上に大きいです。

例えば、あなたがネットビジネスのコンサル生を募集するために顔出しでよくある

ホワイトボードなんか使ってやって、いざコンサルした時にコンサル生が全く稼げなかったら

ネットを通じて批判や誹謗中傷をします。

もしそうなれば、あなたの信頼はガタ落ちですし、顔がわかっている以上あなたの周りの人や

友人や恋人や家族まで被害がでます。

そこまで失う可能性があってもあなたは顔出して情報発信したいですか?

インターネット上での露出が高まれば高まるほど、人気も出やすい反面、批判なども大きくなるということは

念頭においてください。

顔出ししなくても信頼を集める方法はある

顔出し以外にも信頼を高める方法はいくらでもあります。

例えば、ブログで記事を書きその内容でその人の考えや共感から信頼は集まっていきます。

私の中で情報発信のレベルがありこれをお伝えすると、

1.文章

2.音声

3.顔出し

4.対面

といった感じになりますね。

つまり、文章や音声だけでも信頼を集めていくことは可能ですね。

なので、会社勤めで顔出しできないのであれば、ブログなどで記事を書くだけでも信頼は高くなります。

まとめ

いかがでしたか?

顔出しは諸刃の剣なので、軽い気持ちでやってしまうと後先が非常にリスクが付きまとうので

その点を考慮しながら情報発信を行ってください。

タイトルとURLをコピーしました