今回は、国民健康保険に加入している外国人の保険料の滞納率が60%を超える!?
情報についてまとめてみました。
何のために社会保険払ってるのかわからないレベル
国民健康保険に加入している外国人の保険料の滞納率が60%を超えるようです。
これってこのまま外国人労働者を受け入れると、
日本の社会保障制度が破綻するリスクが高まりますし値段が上がりますよね。
何のために社会保険払ってるのかわからないレベルです。
今回はそんな社会保険についてご紹介したいと思います。
国民健康保険に加入している外国人の保険料の滞納率が60%を超える!?
国民健康保険に加入している外国人の保険料の滞納率が60%を超えているようです。
以下は本文の引用文です。
千葉県船橋市は、
国民健康保険に加入している外国人の保険料の滞納率が60%を超えていることから、
中国語やベトナム語など6つの言語で支払いを促すパンフレットを作成するなど、
対策に乗り出しました。
船橋市によりますと日本語学校の入学者の増加などに伴い、
国民健康保険に加入する市内在住の外国人はことし5月の時点で7613世帯と、
この5年間でおよそ1.9倍に増えましたが、
このうち60%余りにあたる4618世帯が保険料を滞納しているということです。
これは日本人世帯の滞納率の4倍近くにのぼるということで、
船橋市は言葉や制度の違いによって、
周知が進んでいないことが原因の1つとみて新たな対策に乗り出しました。
具体的には、中国語やベトナム語など6つの言語で制度の紹介や
保険料の支払いを促すパンフレットをつくって、日本語学校などで配付を始めたほか、
最近特に増えているベトナム人とネパール人に対しては、
それぞれの言語を話す人が直接電話する取り組みも行っています。
船橋市では、
「外国の方にも制度の重要性を理解してもらい、支払い率を上げていきたい」としています。
→https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20181021/1080004119.html
まとめ
払えないのか意図的に払わないのかはわかりませんが、
日本人だけが負担がのしかかるのはかなりやばい状況だと思いますよ。
とはいっても外国人労働者を排除すれば社会自体が回らないので

どちらをとっても日本には厳しい状況ですね。
おそらく日本人だけがさらに負担がのしかかるだけで終わりそうですね。