〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【若者絶望のお知らせ】名古屋市の給食が質素すぎるとSNSで話題に!?日本は戦後レベルに貧しくなっている!?情報についてまとめてみた

名古屋市 給食 質素経済

名古屋市の給食が質素すぎるとSNSで話題に!?日本は戦後レベルに貧しくなっている!?

情報についてまとめてみました。

名古屋市の給食が質素すぎるとSNSで話題に!?日本は戦後レベルに貧しくなっている!?

名古屋市 給食 質素

名古屋市の給食が質素すぎるとSNSで話題になっています。

以下は本文の引用文です。

名古屋市教育委員会は来年度から食材費の高騰を受け、

市立小学校の給食費を600円値上げし、4400円とすることにしました。

給食が質素になりすぎ…との指摘を受けてのことですが、

実はここ10年で名古屋と言えばのエビフライも給食から姿を消し、

その一方で“あるおかず”が大幅に増えていました。シビアな実態があったのです。

子供たちが楽しみにしているお昼の給食。

5日のメニューは、米粉パンにコーンチャウダー、そしてじゃこと大豆の揚げ物。

中略

名古屋の給食は、なぜこんなに質素になってしまったのでしょうか。

実は小学校の給食費は月額3800円で、10年間据え置き、全国の政令市の中で最も安く、

食材費値上がりのしわ寄せがおかずに現れているのです。

名古屋市教委の担当者:

「ほんとに11年間なんとかやりくりをして頑張ってきたのですが、

ここ数年食材費が高騰していますので、さすがに限界に近付いてきたというところでございます。

栄養は確保しないといけないということで、安くて栄養価がある食材を使うことが増えています」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-00010000-tokai-soci&p=1

記事を読むと食材費が高騰しているのにも関わらず、

名古屋市は他の自治体よりも給食非を値上げしなかったので質素になってしまったということです。

日本の原価上がっていますし、給食費据え置きしてたらこうなるのは目に目ていましたよね。

また、日本の今年の出生数は90万人を割り込んでいます。

満足な給食を与えられず、子供や若者に厳しい社会で日本の少子化が改善すると思っているんですかね?

むしろ加速するしかないと思いますよ。戦後にまた戻っているように思います。

【若者絶望のお知らせ】日本の2019年の出生数が120年間過去最少の90万人割る!?対策が無ければ取り返しがつかない状況に!?情報についてまとめてみた
日本の2019年の出生数が120年間過去最少の90万人割る!?対策が無ければ取り返しがつかない状況に!? 情報についてまとめてみました。

名古屋市の給食が質素すぎることに対してSNSの反応は?

SNSを見ても50年前より質素だというコメントだったり、

子どもたちがかわいそうで涙出てくるというコメントだったり、

これが先進国なのか?などというコメントが書かれています。

まとめ

食べ盛りの小中学生の給食が質素なっていて、なんのための税金なのか本当にわからないですね。

私達はこれからを背負っていく若者にどんどんお金を使っていってほしいですし、

無駄なことに税金を掛けすぎですね。日本はもう昔のような豊かな国では無くなっているということですね。

そろそろ自覚したほうが良いと思っています。

今後、子供を育てるにしても海外で育てるという必要も出てきそうですね。

タイトルとURLをコピーしました