今回は。マイナンバーの通知カードが廃止に!?国民の情報が政府に丸裸!?
情報についてまとめてたみました。
マイナンバーカード強制的に普及させる!?
皆さんはマイナンバーカード持っていますか?私は通知カードだけで交付はしていません。
そんな中でマイナンバーの通知カードが廃止になるようです。
今回はこの情報についてご紹介したいと思います。
マイナンバーの通知カードが廃止に!?
マイナンバーの通知カードが廃止になるようです。
以下は本文の引用文です。
行政手続きを原則、電子申請に統一するデジタルファースト法案の全容がわかった。
行政手続きをデジタル化する内容だ。デジタル化を促すマイナンバーカードを普及させるため、
証明書類として活用されている「通知カード」は廃止する。15日にも閣議決定する。
→https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42359950S9A310C1MM8000/
ちなみにマイナンバーは別の記事によると取得予定がないと答えた人は53%で、
理由は必要性がないと答えています。
また交付率は11月27日現在で12.2%に止まっているようです。
→https://www.sankei.com/economy/news/181130/ecn1811300026-n1.html
しかしマイナンバーは危険性が高いんですよね。
実際に国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えいさせているんですよ。

マイナンバーの通知カードを廃止した理由は、国民の資産管理を強化させようという魂胆ですよね。
また様々なデータを政府が管理したいという思惑がありますね。
保険証などにも使えると言われていますが、

マイナンバーカードを持ち運ぶことってかなり危険性が高いと思うんですよね。
マイナンバーの通知カードが廃止に対してSNSの反応は?
この国はどれだけ無駄遣いすりゃ気が済むんだ?
しかも相変わらずの申請主義。
国民の側がお恐れながらとやらないと何もしてくれないバカ行政。 https://t.co/VcWb0aXPmj— 上皇・天皇陛下共に一番嫌いなのは安倍 (@iamnotabedenden) March 12, 2019
え。通知カード廃止なの。。。
持ち歩くのが怖い。 https://t.co/iRWPBqvUdp— 今井ひろこ@9/10(火)”Google検索”徹底解説 in 豊岡 (@Imai_Hiroko) March 12, 2019
マイナンバーを申請した瞬間、プライバシーはゼロになります。四六時中監視カメラに追われ、あなたは安心して生活は出来ないでしょう。わずか12%の申請率を見ればお仲間の公務員すら拒否する気色悪いものです。
政府、マイナンバーの「通知カード」廃止を検討: 日本経済新聞 https://t.co/EFrV00Ky6o
— シュウ@クロウ (@kelberous754) February 22, 2019
はぁ?通知カード廃止だと?こんな勝手に配布されたカードなんかいらないし、作る気ないから。 https://t.co/JnTIdC3x3e
— キングスライム(Hakura) (@Northerncross06) March 12, 2019
まとめ
強制的に動いてきましたね。正直マイナンバーカードは今のままだと危険極まりないです。
もっとしっかりとデータを管理してほしいと思いますね。
そして日本国民のデータがすべて政府の丸裸になっていきます。
監視国家がより強くなっていきますね。