「ぜんぜん、やる気が出ないんです」
と言って、だらだら暮らしてしまう人が
多くなってきているようです。
特に今の日本は、東南アジアの若者と比べると
やる気が無い人がとても多く感じます。
では、なぜやる気が出ないのか?
それは、行動した結果、得られるものが
見えていないパターンが多いです。
頑張って行動した、その先にあるメリットが
明確であれば、自然とやる気が出ますが、
それがわからないから、やる気が出ないのでは
ないかと思います。
例えば、
「この10キロの箱を、1km運びましょう」と言われても
ぜんぜんやる気は起きないと思います。
しかし、
「この10キロの箱を、1km運べば、10万円もらえます」
と言われると、「それはお得だ」と思い、やる気が出る
と思います。
10万円という話が無ければ、ただの面倒な話ですが、
10万円がもらえれば、超お得な話に変わります。
仕事や勉強もこれと同じで、
仕事や勉強に取り組んだ結果、
どうなるかが明確になればなるほど
やる気が湧き出すというものです。
世の中、100%ということはなかなかないですが、
この仕事に取り組めば、
70%の確率で1000万円手に入るとか
この服を着て、こうやって話せば、女が寄ってくると
わかれば、やる気が出てくるものです。
なので、
どちらかと言えば無気力に暮らしている場合、
仕事や勉強の結果、得られるものを明確にしてみたほうが
良いですね。
明確にしようと言われても、想像できなかったり、
信じられなかったりするかもしれませんが、
成功体験談などをたくさん聞いていると
わかるようになってくるので、
まずは事例をどんどん集めると良いですね。
収入が多い人や、モテる人や、健康な人や、
人生楽しそうな人が、何を学んで、
どのように行動してきたかを、
もっと調べてみると良さそうです。