今回は、モダンコンバットバーサスのアップデート10で追加された新要素
『ギア』について徹底解説してみました。
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)が11月6日に大型アップデートされました!!
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)が11月6日に大型アップデートされましたね。

その中で追加された新要素である『ギア』を今回は徹底解説して見たいと思います。
ギアとは
ギアとは、アップデート10で追加された新要素となります。
ギアを装備することでエージェントのステータスがアップできるようになっています。
ギアは10レベルまで上げることが可能です。レアリティは1〜5まで存在しています。
ギアの種類
ギアの種類は、
・バイザー
・アーマー
・エクソ
・グローブ
・ブーツ
・ニーパッド
の6部位ずつエージェントに装備することが可能です。
ギアの入手方法
ギアの入手方法ですが、
・VSガチャで入手
・特定のイベントで入手
・ディビジョンの上位に入りクレートを入手
・メガイベント
などです。
一番重要なのが、毎週末に行われる『メガイベント』です。
参加のためには『チケット』が必要になります。
イベント内でミッションをクリアすれば高グレードのギアを入手することができるので、
このタイミングをしっかりと狙っていきたいですね。
ギアの効果
ギアの効果一覧になります。
・精度:射撃精度を上げる
・範囲:射撃範囲を広くする
・体力回復:自然回復量を高める
・リロード速度:リロードの時間を短縮する
・弾薬:射撃できる弾薬数を増やす
・ヘッドショットDMG:ヘッドショットのダメージを上げる
・機動力:移動速度をアップさせる
・アビリティチャージ:アビリティの溜まるスピードを上げる
全ギアスロット解放目安
全ギアスロット解放目安ですが、『マスタリーを銅5』にする必要があります。
アップデート後は総合スコア28,5000で銅5に達するので、
それを目安にエージェントのマスタリー上げを頑張りましょう。
どのエージェントにどのギアが適しているのか?
どのエージェントにどのギアが適しているのかですが、
『弱点をカバーするためにギアを付ける』
『強みを伸ばすためにギアを付ける』
このどちらかになると思います。
例えば、
ハッシュタグなどはアビリティが溜まるのが遅いという弱点があります。
なのでアビリティチャージのギアをフル装備して、
今までスマートドローンが溜まるのが遅かったが、
より早くアビリティを使えるという方法もあります。
逆に強みを伸ばすのであれば、
ミヌーなどのスピードの速さを徹底的に高めるために機動力のギアをフル装備するとか、
ロックのヘッドショット威力を高めるためにヘッドショットDMGをフル装備するなど
エージェントの持っている特徴を伸ばす方法もあります。
おすすめのギアで強化したエージェントsample
おすすめのギアで強化したエージェントsampleです。
射撃範囲を広げて広範囲に毒ガス攻撃するクルト
今回のアップデートで攻撃力が格段に高くなったクルトは、
ブレイズやクルトなど接近戦でしか戦えない弱点をカバーするために
ギアで射撃範囲を広げて高火力でかつリーチの長いクルトが誕生します。
ヘッドショットショットDMGの上げて鬼火力のロック
ヘッドショットショットDMGを上げたロックはもう恐怖でしか無いです。
ちなみにTwitterでも同じようにヘッドショットDMG上げたロックが紹介されていました。
ギアでヘッドショット強化したらロック化け物になった…#モダコンVS pic.twitter.com/6hFFI1fgyy
— 咎人@ICR愛好会部員 (@Toganin11235813) November 6, 2018
機動力のギアをつけたスピード特化したミヌー
機動力を上げてさらにスピードを高めたミヌーも恐怖ですね。
機動力もそうですが、体力回復の2刀流でも良いと思います。
1対1ではミヌーに当たりたくないですね。
射撃精度&リロード速度&アビリティチャージのギアをつけたクリーパー
射撃精度&リロード速度&アビリティチャージのギアをつけたクリーパーは
もはや怖いものなしです。
ちなみにクリーパーをメインとして私は活用していますが、本当に化け物です。
ゲームバランスが崩れるレベルで、
クリーパーはギアの恩恵により凄まじいアップをしています。
まとめ
個人的にはギアはそのエージェントの特徴に特化するべきだと思います。
ちなみにクリーパーやロックはギアシステムによって化け物のような強さを誇っています。
みなさんもよりレアリティの高いギアを集めて強いエージェントを作っていきましょう。