今回は、モダンコンバットバーサスのギアシステムにより
ケースによって強くなった4つのエージェントについて徹底解説してみました。
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)ギアシステムの登場で環境が変わる
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)ギアシステムの登場で環境が変わっていますね。
ちなみに私は昨日ブロンズ2に昇格しました。
ギアシステムは下記の記事を参照してください。

現時点で最強な3体のエージェントは
・ロック
・セブン
・クリーパー

これは間違いないと思います。
この3体はどんな状況やバトルでも強さが平均的に高いので選出しました。
実際にこの3体はよく対戦するとあたります。
今回はギアシステムのおかげで
ケースによってはめちゃくちゃ強いと思うエージェントについてご紹介したいと思います。
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のギアシステムによりケースによって強くなったエージェント1:カン
カンのライトマシンガンは射撃距離が非常に優れています。
そこに弾薬やヘッドショットDMGなどを上げるとディフェンスドーム貼ると無双できます。
ゾーンコントロールや狭いフィールドで固まって戦う場合にさらに強さが上がりますね。
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のギアシステムによりケースによって強くなったエージェント2:ブレイズ
ブレイズのグレネードの範囲がギアシステムによりかなり強化されたと思います。
もともとブレイズ屋はグレネードの投げるタイミングなどが絶妙ですが、
さらに広範囲にダメージが与えられるようになるとかなり手強いですね。
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のギアシステムによりケースによって強くなったエージェント3:ミヌー
ミヌーのネックだった弾薬もギアシステムにより改善しました。
また、機動力を上げていくことでスピードが向上して1対1でのミヌーは
さらに倒しにくいエージェントになりました。
モダンコンバットバーサス(モダコンVS)のギアシステムによりケースによって強くなったエージェント4:クルト
クルトは今回のアップデートでヴェノムガジェットが倒されても残るようになったので、
アビリティを使うだけでチームの役割を果たしやすくなりました。
またダメージが大きくなったことやギアで範囲やアビリティチャージをつけることで
よりダメージ判定範囲が広くなりゾーンコントロールなどではかなり厄介な相手になります。
また、対ローネンなどでも力を発揮します。
まとめ
こうしたエージェント達は場面によると非常に強いエージェントです。
味方にいると強力ですが、相手にいると対策などを練る必要がありますね。