総務省のキャリア官僚が過労死ラインを超える135時間の長時間労働で自殺!?日本はブラック国家!?
情報についてまとめてみました。
総務省のキャリア官僚が過労死ラインを超える135時間の長時間労働で自殺!?
総務省のキャリア官僚が過労死ラインを超える135時間の長時間労働で自殺したようです。
以下は本文の引用文です。
総務省のキャリア官僚だった男性(当時31歳)が
精神障害を発症して自殺したのは長時間労働が原因だったとして、
男性の両親が9日、公務災害の認定を総務省に申請した。公務災害は民間の労災に当たる。
発症前1カ月の残業は過労死ライン(100時間)を超す135時間だった。
応対した鈴木茂樹事務次官は謝罪し、速やかに認定する意向を示した。
両親の代理人弁護士によると、男性は2008年4月に入省。
情報通信分野で欧州との渉外業務を担い、
大臣官房企画課に異動後は前回の5%から8%への
消費税引き上げの対応に追われるなど長時間労働が常態化。
上司とのトラブルもあったという。13年11月ごろ、
うつ病を発症し、14年3月に自宅アパートで自殺した。
遺書には「親不孝な息子で本当にごめんなさい」と書かれていたという。
男性の死後、両親の要請を受けた総務省が公務災害に当たるかどうか調査したが曖昧だったため、
18年6月、両親が弁護士に相談した。男性が参加した入省前の内定者懇親会では、
先輩職員が「国会待機」「残業確実」「2時間睡眠」という歌詞入りの歌と踊りを披露するなど、
長時間労働を当然視する風潮があったという。【矢澤秀範】
官僚になっても日本では長時間労働を強要されて最終的に自殺や過労死してしまいますね。
正直日本はブラック国家ですよ。
こんな悲しいニュースは無いと思います。
他にも日本全国の事業所で違法残業は1万超えで3分の2が過労死ラインを超えています。

やはり、効率的にお金を稼ぐ方法を身に着けておかないと日本で仕事するのはきついですね。
総務省のキャリア官僚が過労死ラインを超える135時間の長時間労働で自殺に対してSNSの反応は?
>残業は過労死ライン(100時間)を超す135時間だった
絶対にこれは過少申告です。
霞が関の中央省庁の残業の多さは、まさに殺人的!
財務省の屋上には飛び降り自殺の名所があるという噂まであります。「官僚で出世… #NewsPicks https://t.co/VKTBAuYPc4
— 弁護士 荘司雅彦 (@shoji_lawyer) October 9, 2019
世の中の官僚のイメージは左うちわで高級取りの悪代官なんだろうけど、実際はほとんどみんなこんなもんやで…。せめてサビ残強要だけはやめようよ…。 / “総務省の31歳キャリア官僚が過労自殺か 両親が公務災害申請 事務次官が謝罪 – 毎日新聞” https://t.co/CTOD5RP0sy
— すーすー@カメラ好きブロガー (@su_su__) October 10, 2019
こういうのが許されてる空気が既にダメだろ・・・
> 先輩職員が「国会待機」「残業確実」「2時間睡眠」という歌詞入りの歌と踊りを披露するなど、長時間労働を当然視する風潮があった
総務省の31歳キャリア官僚が過労自殺か 両親が公務災害申請 事務次官が謝罪https://t.co/BWqh7RXB2C
— malco (@bla3kenamel2) October 10, 2019
当たり前だと思ってる連中はもう矯正不能だから滅べばよいが、もういい加減考え直そうや。こんなこといつまで続けるんだよ。ごめんなさいするだけが事務次官の仕事じゃないぞ。
総務省の31歳キャリア官僚が過労自殺か 両親が公務災害申請 事務次官が謝罪 – 毎日新聞 https://t.co/ycEJJ9oc78
— Naoto Taniguchi (@nao061800) October 11, 2019
霞ケ関というスーパーブラック企業
総務省の31歳キャリア官僚が過労自殺か 両親が公務災害申請 事務次官が謝罪 – 毎日新聞 https://t.co/cWpJRqWSbL
— 田畑暁生(Akeo Tabata) (@akehyon) October 10, 2019
無念。読むのが辛い。霞ヶ関の中も変わってほしいが、その変化のスピードが遅いなら、みんな、自分と家族を守るために、どんどん外に出たらよいと思う。より良い職場は外の世界にたくさんあるし、良い環境で働くことは本人と家族の幸せに直結する。https://t.co/JxTdKxMowi
— Noriaki Yoshikawa (@yoshikawanori) October 10, 2019
他の人も壊れすぎ……→男性が参加した入省前の内定者懇親会では、先輩職員が「国会待機」「残業確実」「2時間睡眠」という歌詞入りの歌と踊りを披露するなど
総務省の31歳キャリア官僚が過労自殺か 両親が公務災害申請 事務次官が謝罪 – 毎日新聞 https://t.co/JBe2kybiWM
— aya deguchi (@aya_deguchi) October 10, 2019
働き方改革ってなんだっけ?
総務省の31歳キャリア官僚が過労自殺か 両親が公務災害申請 事務次官が謝罪(毎日新聞) – goo ニュース https://t.co/Whb4t0qxhR
— Black Alert (@BlackHo59212531) October 10, 2019
まとめ
仕事はいくらでもありますし、仕事で死ぬなんてことがあってはならないと思います。
だからこそ自分たちでお金を稼ぐ力を身に着けて行く必要がありますね。