働き方改革を進める司令塔である厚生労働省の残業時間が5年連続ワースト1位!?
情報についてまとめてみました。
働き方改革を進める司令塔である厚生労働省の残業時間が5年連続ワースト1位!?
働き方改革を進める司令塔である厚生労働省の残業時間が、
中央省庁の中で5年連続ワースト1位のようです。
以下は本文の引用文です。
厚生労働省の残業時間が中央省庁の中で最も多く、
5年連続ワースト1位になったことが25日、17の労働組合でつくる
「霞が関国家公務員労働組合共闘会議」が公表した調査で分かった。
同省労働部門で働く6割が「過労死の危険を感じたことがある」と回答しており、
「働き方改革」を進める司令塔の過酷な実態が明らかになった。
同会議は平成29年の1年間の残業実態についてアンケートを実施し、約2000人が回答した。
厚労省の厚生部門の月平均の残業が53・8時間で1番多く、
同省の労働部門は2番目の49・1時間だった。
同省労働部門では、約7割が「休日出勤がある」とし、
8割以上が「残業手当に不払いがある」と不満を表している。
残業時間の全省庁平均は33・0時間(前回比1・1時間減)で、
「過労死ライン」とされる月80時間以上の残業が6・3%(同0・2ポイント減)。
要因は「業務量が多い」が57・0%で最も多く、
次いで「(答弁書作成など)国会対応」(30・2%)、
「人員配置が不適切」(28・2%)と続いた。
過労死ラインを超える残業をしている職員の4割が「国会議員の質問通告が遅い」
など国会対応を挙げている。
→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000535-san-soci
厚生労働省自体が過労死の危険を感じている時点で働き方改革で労働が良くなるはずがない
厚生労働省自体が過労死の危険を感じている時点で
働き方改革で労働が良くなるはずがないですよね。
指揮を取っている厚生労働省がこの有様であれば民間が良くなることは無いのかなと思います。
地獄のほうが生ぬるいぐらいの生き地獄ですね日本はwww
今からでも遅くない自分自身の働き方改革を目指そう!!
国の働き方改革は完全に
「定額働かせ放題プラン」
なので、良くなることはまずないですしむしろ今よりも悲惨になるのが目に見えています。
だからこそ今からでも遅くないので自分自身の働き方改革を目指したほうが良いです。
そのためには
「副業」「資産運用」という2つが大切だと思います。
まとめ
早々に手を打たないと本当にやばいと思いますよ。
危険を煽っているわけではなく、キャリアの公務員ですらこの有様なので
国全体がブラックで成り立っているようなものです。
だからこそ若い人ほど自分で稼いで生きていける強い力を持つべきだと思います。