今回は、Mercari(メルカリ)で申請期限を超えたことにより
計33万円売上金没収されたユーザーが話題に!?情報についてまとめてみました。
Mercari(メルカリ)でユーザーの売り上げが没収されてSNSで話題に!?
Mercari(メルカリ)でユーザーの売り上げが没収されてSNSで話題になっています。
今回はこの情報についてご紹介したいと思います。
転売や既にMercari(メルカリ)を使っているユーザーさんは、
ぜひ目を通してもらいたいと思います。
Mercari(メルカリ)で申請期限を超えたことにより計33万円売上金没収されたユーザーが話題に!?
Mercari(メルカリ)で申請期限を超えたことにより
計33万円売上金没収されたユーザーが話題になっています。
ソースは下記のツイッターになります。
メルカリ、本当にやばい。
8月6日から本人確認の為と利用制限され、速やかに免許証を提出するも、未だ完了せず振り込み申請できません。
何度問い合わせても「完了までお待ち下さい」の一点張り。
そして今日ついに申請期限を迎えます…これから毎日売上金が失効し、計33万円が奪われる予定です。 pic.twitter.com/gRpMxqKDfc— しろくま (@amnyu7) October 30, 2018
流れを簡単にまとめますと、
1.メルカリ側が売上の出金に対して期限までに身分証明書を提出とアナウンス
2.ユーザーは身分証明書を提出
3.メルカリ側は確認が終わるまで待っててくださいとアナウンス
4.期限までに確認が取れない
5.メルカリ側は期限までまでに身分証明書の確認が終わらなかったことを理由に売り上げ没収
という感じですね。
どう考えてもユーザーは身分証明書を提出していますし、
申請が遅れたメルカリ側の責任だと思うんですよね。
それが期限までに終わらなかったことを理由に売り上げのお金を没収は酷いなと思いましたね。
もちろんこのユーザーがもっと早く申請をしておけばというのはあると思いますが、
対応がどうなのかなという部分が引っかかりますね。
柿のツイッターのアカウントの方はメルカリ側の対応でなんとか売上金が返還されているようです。
【吉報】
メルカリ売上金、返還される pic.twitter.com/pCG65ZP3VS— MATSUD0 (@MATSUD0) November 1, 2018
Mercari(メルカリ)の騒動に対してSNSの反応は?
Mercari(メルカリ)の騒動に対してSNSの反応です。
メルカリ、すげぇ。
売上金没収するとは。
倒産すんのかな? https://t.co/xtze05y0u3— じゃぱたびっくす (@japatabix) November 2, 2018
これ詐欺なんだけどさ、規約を盾に罪にならないというね。
メルカリなんて犯罪者集団なんだからさ、ヤクザよりタチが悪いよ。https://t.co/Xo9WhoDz5p— メルカリのバカを晒す (@doasinfinity29) November 1, 2018
これって失効いうてるけど。
顧客の売上金を預かってるメルカリが規約を則って徴収することは不可能ですよね(。・ω・)y-゚゚゚預かり金はあくまで預かり金なので利益計上できないでしょ( `・ω・) ウーム…
仮に規約を則って預かり金をメルカリ側の利益にしたら横領罪にあたる可能性がでますよね
— ころり@XRP解析 現物に帰宅 (@kororin2020) November 1, 2018
メルカリやばいね。売り上げ搾取って、怖すぎる。
— とどろき@yaoko (@eibuchan5963) November 1, 2018
真偽は定かでないが、メルカリが売上金振り込まないかなんかでトラブってるから株価チェックしたらそれ以前に下がりすぎじゃんか
ここからまた下げるのか… pic.twitter.com/H8pjforxdP
— パーマン53号@なおやP (@perman_53) November 2, 2018
売り上げ金メルカリに詐欺られたって言ってた人いたけど口座登録してれば失効してても自動で振り込まれるし、問い合わせすれば対応するって書いてあるんだけども(o'ω'o) pic.twitter.com/3yKffIyVAE
— まめだぬき@ポケマス グラクロ (@app_mamedanuki) November 1, 2018
まとめ
これは流石に対応はどうなのかなと思ってしまいます。
ただ、これはユーザーもしっかりと事前に申請などをしておくべきでもありますね。
利用している人はしっかりと事前に申請などは済ませておきましょうね!!