今回は、LISK(リスク)がついに11月22日にベルリンで行われたミートアップの重要なポイントについてまとめてみました。
LISK(リスク)とは
LISK(リスク)については下記記事を参照してください。

LISK(リスク)のベルリンのミートアップについて
LISK(リスク)のベルリンのミートアップについては下記の記事を参照してください。

LISK(リスク)ベルリンミートアップまとめ一覧
11月22日にベルリンでミートアップが行われました。
その中で重要な情報についてまとめていきます。
・SDKアルファ、Lisk CORE 1.0は予定通り年内リリース
SDKアルファ、Lisk CORE 1.0は予定通り年内リリースされます。
予定をきっちり守るということで投資家の信頼を得られますね。
SDKとは、ソフトウエア開発に用いるツールのことです。
LISK(リスク)の開発ツールを配布することで誰でも簡単に開発することが可能となります。
CORE 1.0アップデートではネットワークの大規模化とサイドチェーンの強化が予定されており、LISK(リスク)にとって重要なポイントです。
・中国取引所Binance上場
LISK(リスク)が中国取引所Binance上場しました!!
これは、情報として大きかったです。
#Binance Lists $LSK@LiskHQ https://t.co/TIYppG2PVH
— Binance (@binance) November 22, 2017
・2018年 2/20にリブランディング
ついにLISK(リスク)のリブラインディングの日程が決まりました。
これを待ち望んでいた人も多かったはずです。
コンセプトやデザイン、ウォレットの開発、新しいことへの挑戦にもトライしているとCEOは発言してます。
LISK(リスク)の相場は?
残念ながら、LISK(リスク)は今朝のミートアップ後下落してしまいました。
1000円を割り込んでいます。しかし、このあとの上昇に期待できます。
SNSの反響は?
LISK事実売り
逆に安心— Takanashi (@takanashi_free) November 23, 2017
LISK買い増しチャンスか!?
— くりどら (@CCRising_Dragon) November 23, 2017
おはよ。
Liskやっぱり暴落してんね(^-^)
もう一回オーバーシュートかもん(*´∀`)— しゅんや@タスケテ投資法 (@orthoroommember) November 23, 2017
LISKを買い足してみた。
— 半年以上無収入太郎@ぷらとろ (@platoronical) November 23, 2017
まとめ
今回価格だけ見ると、一番情報として反響が大きかったのが、binance上場が一番のニュースなのかもしれないですね。
また下げるなら買い増したほうが良さそうです。
とりあえず、LISK(リスク)にとっては良いニュースでした。