〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【若者必見】くら寿司のくらコーポレーションがアルバイトのせいで時価総額27億円が1日にして吹っ飛ぶ!?情報についてまとめてみた

くら寿司 アルバイト経済

今回は、くら寿司のくらコーポレーションがアルバイトのせいで

時価総額27億円が1日にして吹っ飛ぶ!?情報についてまとめてみました。

今度はくら寿司が!?

くら寿司 アルバイト

最近はアルバイトの問題が相次いでいますよね。

最近だとすき家のアルバイトの問題がSNSで話題になっていましたね。

そしてなんと今度はくら寿司のアルバイトが問題を起こしたようです。

今回はこの情報についてご紹介したいと思います。

くら寿司のくらコーポレーションがアルバイトのせいで時価総額27億円が1日にして吹っ飛ぶ!?

くら寿司 アルバイト

大手回転寿司チェーンであるくら寿司はアルバイトの従業員の不適切な行動の動画が

インターネットに掲載されたとして謝罪しました。

問題の動画はこちらです。

ツイッターに掲載されている動画はくら寿司の制服を着た男性が

魚の切り身を包丁でさばいてこれは捨てますといいながらゴミ箱に投げた後

捨てないでまな板の上に置く様子が映っています。

今回のくら寿司のアルバイトのせいで時価総額27億円が1日にして吹っ飛んでいます。

アルバイト代が仮に1000円だったとしても27億円は単純に270倍の金額です。

くら寿司のアルバイトの動画に対してSNSの反応は?

https://twitter.com/gr_rbt/status/1093010315288047616

https://twitter.com/niseraider2013/status/1093070987044675584

https://twitter.com/_ooooO000/status/1093059992897220608

まとめ

正直飲食店はこうしたレベルの人達しか集まらない環境が問題だと思います。

つまり質の良い労働者を集めるのには労働環境や賃金をしっかりと上げていく必要があります。

安く労働者を働かせようとしている企業はこうしたリスクがあるということです。

これはこのアルバイトだけの問題ではないですよ。

より良い労働者を採用するのであればそれだけの対価を支払う必要があると思いますね。

仮に100円で寿司が食べられなくなってもお客は200円で安心や安全を取ると思います。

タイトルとURLをコピーしました