〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【必見】神戸市営バスで暴走事故発生!?また老人が若者の命を奪う!?情報についてまとめてみた

神戸市営バス 暴走 事故経済

神戸市営バスで暴走事故発生!?また老人が若者の命を奪う!?情報についてまとめてみました。

神戸市営バスで暴走事故発生!?

神戸市営バス 暴走 事故

神戸市営バスで暴走事故発生したようです。以下は本分の引用文です。

21日午後2時ごろ、神戸市中央区布引町4、JR三ノ宮駅前のフラワーロードで

「市バスが歩行者をはねた」と110番があった。兵庫県警葺合署などによると、

20歳くらいの男性が約20分後に死亡。心肺停止の状態だった20代とみられる女性も、

その後死亡が確認された。このほか少なくとも6人が重軽傷を負った。

県警は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで、運転手の男(64)=神戸市長田区=を現行犯逮捕した。

「バスが急発進して、人をはねてしまった」と供述しているという。

目撃者などによると、市バスは同市北区から三ノ宮駅まで走行。

乗客を降ろして発進した後、横断歩道上の歩行者を次々にはねた。乗客はいなかったという。

多くの人でにぎわう現場周辺は規制線が張られ、フラワーロードは通行止めに。

路上に設置された応急手当用テントには負傷者らが運び込まれ、救急隊が応急処置に当たった。

事故を目撃した男性(33)は「バスは人をはねた後、

中央分離帯にぶつかり、『がががが』という音がして止まった。こんな大事になるとは…」

とぼうぜんとした様子。

近くのコンビニ店の女性店員(23)は「『わー』『きゃー』という声を聞いて外に出た。

周りの人が血だらけの人を抱き起こし、『カメラで撮らないで』と泣き叫んでいた」と動揺していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000011-kobenext-l28

運転手の年齢は64歳のようです。やはり高齢者に運転を任せるのは危険極まりないと思いますね。

日本では100年時代と言われており、100歳まで働くということを推進していますが

国単位で見れば税金や年金が足りないので働いて欲しいという思惑がありますが、

経済的には高齢者を雇う雇用がありませんし、

今回のように雇用してもトラブルや最悪の場合命まで奪ってしまう可能性があるわけです。

神戸市営バスと東京池袋の事故で対応が違う!?

神戸市営バス 東京池袋 事故

以前東京池袋で10人はねて2人死亡させた事故がありましたが、

【話題】東京池袋で自動車事故が!?高齢者は運転免許返納するべき!?情報についてまとめてみた
東京池袋で自動車事故が!?高齢者は運転免許返納するべき!?情報についてまとめてみました。

こちらの自家用運転手は逮捕されないで、飯塚さんとしてメディアで報道されています。

元官僚の上級国民なので逮捕もされなく、容疑者とも呼ばれていないようです。

骨折しており入院しているからとSNSなどでは言われていますが、明らかに対応が違うと感じております。

SNSでも対応が違うと騒がれています。

神戸市営バスで暴走事故発生に対してSNSの反応は?

https://twitter.com/MI778931161/status/1119858302999859202

まとめ

本当に今老人が若者をお金や命まで奪ってしまっている事実があるので、

少子高齢社会の弊害だなと思っています。

テクノロジーの進化で自動運転でこうした問題が早急に解決されるのを祈るばかりです。

次は我が身だと思って運転するときも歩いているときも気をつけるようにしましょうね!!

タイトルとURLをコピーしました