貧乏人は子供産むな問題がSNSで話題に!?意見が割れてデッドヒート中!?情報についてまとめてみました。
貧乏人が子供産むかどうか問題
貧乏人が子供産むかどうか問題がSNSで議論されています。事の発端は以下のツイートになります。
貧乏人は子供産むなってこと!?と発狂してる垢に言いたい。そうだよ、貧乏人は子供作るべきではない、と。私は家が貧乏だったせいで何度も惨めな思いをしたし、何なら小学生のときから貧乏人は子供作るべきではないと思ってる。
— Goodbye_R (@Goodbye_R) September 16, 2019
こういうこと言うと親のせいにするな!って説教し始める奴が高確率で現れるけど、お金がないことで子供が不自由するのは紛れもなく親のせい。幸いなことに今は人並み以上の収入を得られてるけど、これも私の運が良かっただけだと思ってる。
— Goodbye_R (@Goodbye_R) September 16, 2019
ド田舎の公立小中高だと貧困家庭の子供はそこまで珍しくなくて、同級生に何人かいたけど、大体グレちゃってロクな人生歩んでないから。これは子供本人の責任もあるけど、やっぱり親も悪いよ。
— Goodbye_R (@Goodbye_R) September 16, 2019
子供が欲しくてたまらないという人がいるのも分かるけど、作るなら死ぬ気で稼いで子供養うべきだし、百歩譲って1人ならまだしも、貧乏なくせに多産とか有り得ない。ただでさえ出産なんて100パーセント親のエゴなのに、その上お金がないっていうハンデを背負わせて平気な顔でいられる神経が分からないわ
— Goodbye_R (@Goodbye_R) September 16, 2019
また30代の男女100人に「貧乏でも子供を産もうとすることに共感できますか?」
というアンケートの結果です。
30代の男女100人に「貧乏でも子供を産もうとすることに共感できますか?」
というアンケート調査を実施しました。
すると、30人が「貧乏でも子供を産みたい」という結果に!
やっぱり産みたい方は少なからずいるんですよね。
とはいえ、70人は「貧乏でも子供を産むことに共感できない」と回答しました。
この回答を分析すると非常に興味深い男女差があったので、以下から詳細をお伝えします!
■貧乏でも子供を産むことに共感できない女性の声
まず、「共感できない」と答えた女性からは、
次のような子供の幸せを第一に考えた声が多く寄せられました。
「お金がないと、子供は育てられないと思う。子供だってかわいそう」
「親が子供に与えられる最大の物は愛情以外には教育だと思います。
貧困ゆえに教育も満足に受けさせられない親は、もはや親ではないと思う」
「子供に罪はないので、自分で幸せに出来ないのなら産む資格はないと思います」
個人的に誰でも産んで良いと思っています。
ただ、子供を産んだ以上はしっかりと親が責任を持つことが大切だと思います。
貧乏だろうが裕福だろうが、子供の命を預かったことの責任をしっかりと果たすのが親の義務だからです。
中には親の責任感のなさから、悲惨な子供の虐待の事件も最近多いです。
貧乏人だから子供を産むなってことは言いませんが、
必然的にそうした虐待などは貧困な家庭から生まれています。
ツイートの方は子供に親としての責任を果たせない人は、
その子供が不幸になると言っているんだと思います。
貧乏人が子供産むかどうか問題に対してSNSの反応は?
貧乏人は子供を産むな論争があるけど、
これについてはみんなと意見が違う。
大事なのは、『子供を育てる覚悟があるか』だろ。ほとんどの人は、子供を育て上げられる資産がない状態から、子供を持つ。子供を守るために強くなるんだよ親は。お金があっても子育てができる訳ではないぞ。— すらりん(ライスのコントの口調) (@sulaviasura) September 18, 2019
貧乏人は子供を産むな討論。
てか、子供ってそんな金かかるか?
義務教育までそんなかからんやろ?
高校も公立行って大学は国立行けなかったら奨学金使えばいい。それより問題は子供産めない理由を社会のせいにしてる奴らな。
給料低いならあげる努力しろよ
子供産まない理由を金のせいにすんなよ— ぼのぼのですよ (@bonobonodesuyo) September 18, 2019
「貧乏人は子供産むなってこと!?」ってのは確かにそうで、だからこそ貧乏人を減らすような施策をしないと少子化は永久に止まらない
しかも対策しても成果が出るのは少なくとも15~20年後なのは何度も言っている通りなので、手遅れに手遅れを重ねてどうしようもない状態になってる— 竜桜 (@waf_82) September 21, 2019
貧乏人は子供を産むなも同意。無理して産んで子供を苦しめるくらいなら産まない方がいい。子供は宝なんでしょ?
— うめ (@u6m9XBGXPyFsias) September 18, 2019
貧乏人は子供産むななんて当たり前じゃねえか。むしろどういう理屈で貧乏でも子供産んでいいと思えるのかが謎
— rice-run (@rice_run) September 17, 2019
貧乏人は子供産むなはド正論でしょ
出産は他人の人生左右することだっていう認識足りてない人多くない?— 人生 (@unkounkoiei) September 18, 2019
「じゃあ貧乏人は子供も産むなというんですか?」
という人間は、
子供が不遇になる確率が高そうなので、産まない方が良いだろうね。
なんで貧乏で子どもを産んでいいと思えるのか、そちらの方が疑問だよな。— 道草 (@m1kusa) October 30, 2016
貧乏人は子供を産まない方が良い。何故なら、子供が困った時にお金が無いと逃げ道を作ってやれないから。
という話を親にしたら
「貧乏じゃないと貧乏人の気持ちを分かってやれない人間になる」
とか言われたんだけど、理解が追い付かない。
人の苦しみを理解する為に皆苦しまないといけないのか。— お餠 (@0630mochi) September 19, 2019
今のご時世、塾や大学なんて当たり前なのにそれすら出来なくて、所得制限で補助金多く使ってるような低所得層が子供沢山産んだところで、本当に迷惑だよ。
昔みたいに貧困だけど勤勉で二宮金次郎みたいなことしてるご家庭ってまずないから、貧乏人の子沢山はただ貧困層増えるだけだから本当に無意味。— Kotokoto (@kotokoto1103e) September 14, 2019
まとめ
この問題は非常に難しいです。ただミクロ的に考えるなら子供を産んだ以上は親の自己責任なので、
しっかりと最後まで育てる覚悟を持って欲しいと思います。子供に罪はないので。
貧乏でも子供を産んでもいいですが、子供に惨めな思いをさせるくらいなら産まない方がいいと思います。
ただ、どんどん少子化は加速していきそうな感じは否めないですね。
