厚生年金70歳以上も加入厚労省が納付義務を検討!?死ぬまで働き続けなければならない!?
情報についてまとめてみました。
厚生年金70歳以上も加入厚労省が納付義務を検討!?
厚生年金70歳以上も加入厚労省が納付義務を検討しているようです。
以下は本文の引用文です。
厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、
70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。
現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。
健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。
→https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43565480Q9A410C1MM8000/
元々は60歳で支給されていたのが70歳以上になるなんて。
もう支払う必要ないと思うんですよね。今の状況で若者が貰えるわけ無いですから。
掛けた分だけ返してほしいです。詐欺ですよこんなの。
結局、年金では生活できないから働いてお金を稼ごうと思っている人から年金を支払わせるって
かなり本末転倒な気がするんですよね。つまりですよ?
年金だけの生活→そもそも給付が少なく生活できない
年金+仕事をする→働いた分から年金を支払わせるので結局生活できない
どちらにしても生活できないじゃないですかねwww
高齢者の貧困が多いのでそろそろ暴動起きると思っています。


ちなみに国民健康保険も上がるようなので、トドメの一撃ですよね。

厚生年金70歳以上も加入厚労省が納付義務を検討に対してSNSの反応は?
なんか もう いい加減にしてほしいと思うのは
私だけ?厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討:日本経済新聞 https://t.co/kxDcCepOM2
— シマシマネコのママ⛅(自粛中。五輪は中止。核のゴミ埋めるな。処理水貯めとけ。原発は禁止へ。反差別) (@simanekomama) April 15, 2019
またもや国民を馬鹿にした政策が首を持ち上げてきた。生きてりゃ金を取られ続け、死ねば貰えない。厚労省と財務省は国民の敵。そもそも年金は戦費調達の騙し技だったものなぁ。国民よもっと怒れ‼️ #厚生年金加入https://t.co/OuNzSbt6sK
— ヒーロー1955 (@MXtkfy) April 15, 2019
70歳過ぎても年金を払わないどころか保険料を払え、って(絶)。一体いつまで働けというのだ?日本人の平均寿命が百歳を超えたとでもいうのか?★厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討: 日本経済新聞 https://t.co/YyrJr2xjDv
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) April 16, 2019
死ぬまで払え。死んだら知らない。という訳か。
そろそろ国民は怒ったほうがいいぞ。どんどん搾取されていく。
人口減少に対した政策もうたないで、年金が足りないから国民が負担しろって、ふざけてる。厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討:日本経済新聞 https://t.co/DdtGOaT9dL
— Foxx (@2113fj) April 16, 2019
厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討: 日本経済新聞
もう呆れて物も言えません。
(T ^ T)
アホの国ですか、ここは…
もうお金持ち以外は安心して住めない国になって来ていますね。
亡国な道にまっしぐらです。
( i _ i ) https://t.co/AszuLGszrs— 女子高生でも分かる研究所 所長 日出日葵 (@himarin_shocho) April 16, 2019
また金をむしり取る作戦
「厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る」
厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討: 日本経済新聞 https://t.co/7kzcKMUvoo
— ✳️ ぺ⃝っ⃝こ⃝ (@pecko178) April 16, 2019
まとめ
日本でも暴動などが起きるのは時間の問題かなと思いますね。
若者も貧困になっていますが、高齢者もかなりの割合で貧困ですからね。
日本全体的に貧困になっているのでやはり自分の力でお金を稼いで増やす力を身に着けてほしいと思います。