〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【株トレーダー絶望のお知らせ】株式投資が来年から税率が25%に引き上げの可能性!?情報についてまとめてみた

株式投資 税率 25% 引き上げ

今回は、株式投資が来年から税率が25%に引き上げの可能性!?情報についてまとめてみました。

株やっている人絶望のお知らせ

株式投資 税率 25% 引き上げ

今回は、株式投資が来年から税率が25%に引き上げの可能性があるということについて

ご紹介したいと思います。

株式投資が来年から税率が25%に引き上げの可能性!?

株式投資 税率 25% 引き上げ

株式投資が来年から税率が25%に引き上げの可能性が浮上しています。

株式投資が来年から税率が25%に引き上げの理由ですが、軽減税率の確保の為という

完全に悪い方向にしか繋がらない話が進んでいるようです。

以下は本文の引用文です。

中央省庁による2019年度当初予算の概算要求が8月末にまとまり、

予算編成と税制改正に向けた議論が今後本格化する。

大きな焦点は、来年10月の消費税率の引き上げに伴う景気対策と、

食料品などに適用する軽減税率の財源確保だ。

軽減税率をめぐっては、1兆円前後の恒久的な財源が必要と政府はこれまで説明している。

そのうち約4000億円は、低所得者の医療や介護費の負担を和らげる

「総合合算制度」の実施見送りで賄う方針だが、

残り約6000億円もの財源をいかにして捻出するかが喫緊の課題だ。

すでに、昨年末の税制改正で決まったたばこ増税や、

給与所得控除の縮小分を財源として当て込む声は出ているものの、

それでも約2500億円足りないという状況で浮上したのが、

株式投資による金融所得への増税だった。

「今年秋から、いよいよ所得税改革の第3弾が始まる」

自民党税制調査会の宮沢洋一会長は今春以降、講演会などで税制改正への意気込みを語る中、

金融所得課税について取り上げ、その問題意識を繰り返し説いてきた。

それは、諸外国よりも負担率が低いことに加えて、

給与などの収入は多くなれば負担率(最高55%まで)が上がる累進課税にもかかわらず、

「収入1億円を境目にして、それ以上は負担率が低いところで20%近くまで下がってしまう」

(宮沢氏)という問題だ。

金融所得課税の税率が一律20%(復興特別所得税を除く)のため、

金融所得の割合が多い富裕層の税負担が総じて軽くなる「逆転現象」が起きているという。

渋面の官邸サイド

その現象を、税率引き上げで少しでも是正しようというわけだが、

税率1%の引き上げで約500億円の増収になり、

軽減税率の財源不足の穴埋めに好都合という計算も、そこには垣間見える。

宮沢氏を陰に陽に振り付けているのは、出身母体でもある財務省だ。

増税への流れをつくろうと昨年から必死に動いていたものの、

それとは裏腹に基点となる宮沢氏が夏場以降、

金融所得増税について平場で口にする機会が、めっきりと減ってしまっているのだ。

そもそも、株高はアベノミクスの成果と喧伝してきた政府にとって、

市場を冷やしかねない金融所得増税は「安易」(首相周辺)に映り、

昨年末の政府の税制改正大綱には今後の検討事項として盛り込まなかった経緯がある。

今年に入っても、変わらないそうした首相周辺の姿勢を見るにつけ、

党税調が早くもトーンダウンしているかのようだ。

折しも、党税調を支える財務省が文書改ざん問題で信用を失墜させる中で、

失地回復に向けて官邸サイドをどこまで説得できるか。その地力がまさに試されることになる。

https://diamond.jp/articles/-/179424?display=b

消費税増税に加えて株式投資の税率引き上げは日本経済に大きなダメージがある

株式投資 税率 25% 引き上げ

消費税増税に加えて株式投資の税率引き上げは日本経済に大きなダメージがあると思いますね。

消費税増税で間違いなく消費は今まで以上に冷え込みますし

株式投資に対して増税すれば株価も冷え込みます。

2020年節目で確実に日本経済は後進する可能性が高いです。

日本国内にいる富裕層は海外移住する可能性が高くなる

株式投資 税率 25% 引き上げ

日本国内にいる富裕層は海外移住する可能性が高くなると思います。

富裕層が海外に移住すれば更に財源が確保できないという負の連鎖がどんどん現れていきます。

【若者絶望のお知らせ】日本はこのまま行くと大量の若者が海外移住しなくてはいけない!?情報についてまとめてみた
今回は、日本はこのまま行くと大量の若者が海外移住しなくてはいけない!? 情報についてまとめてみました。

株式投資が来年から税率が25%に引き上げの可能性に対してSNSの反応は?

株式投資が来年から税率が25%に引き上げの可能性に対してSNSの反応ですが、

https://twitter.com/K1_Kubo_Yuta/status/1040081474265919490

https://twitter.com/athlete_bone/status/1040080260719497216

まとめ

消費税増税と株式投資に増税なんてしたら株価暴落して日本経済崩壊するのが目に見えています。

もうこの国は自分たちがその場しのぎで食いを繋げば

それでいいような事なかれ主義だと思いますね。

優秀な若者はどんどん海外でチャレンジしていきましょう!!

そのための下地をしっかりと作っていくことが最近の私の目標になっています!!

どんどん優秀な人達と一緒によりよい人生を歩んでいこうと思います!!

オススメの資産運用はこちら

タイトルとURLをコピーしました