病気の予防や健康づくりのためにスポーツジム費が控除対象に!?筋トレ減税到来!?
情報についてまとめてみました。
病気の予防や健康づくりのためにスポーツジム費が控除対象に!?
病気の予防や健康づくりのためにスポーツジム費が控除対象にする低減を検討しているようです。
以下は本文の引用文です。
自民党の加藤勝信総務会長らでつくる「明るい社会保障改革研究会」は11日、
病気の予防や健康づくりに力点を置いた提言をまとめ、
根本匠厚生労働相と世耕弘成経済産業相に手渡した。
スポーツジムなどに通う費用を所得税の控除対象とするなど、
個人や企業の「健康投資」を後押しするよう求めた。
控除されるということは、税金が安く済むわけです。
言い方を変えれば、今まで払っていた税金の一部をスポーツジム代に充てることができるわけです。
これは最近ジムで筋トレをしている俺得情報ですwwww
予防医療としてジムで体を動かして健康を維持することができますからね。
病人になってからのケアよりも、病人にならない為のケアの方が安上がりですから。
強いて言えばプロテインやサプリメントなども
予防医療として活用できるのでぜひとも控除枠に入れてもらいたいところですねwwww
病気の予防や健康づくりのためにスポーツジム費が控除対象に対してSNSの反応は?
スポーツジム費、控除対象に=自民勉強会が提言(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/jHlquzXtXS @YahooNewsTopics
これはいい。
運動する事で健康寿命増やして医療費抑制にもなる。— 大野崇 (@onotakasi) April 12, 2019
スポーツジム会費を所得控除の対象に、という流れがあるのか。いいことだ。この流れでスポーツジム→心身健康による収入向上、というムーヴメントを経て「会費は経費」が常識、というところまでいってほしい。
— よーかん (@yo_kan1971) April 12, 2019
スポーツジム費用が控除対象になるかもしれへんらしい。きてるなトレーニングブーム笑 #筋トレ
— キー坊 (@northboy0530) April 12, 2019
スポーツジムに通うお金が税金の控除対象になるようですね。定期的な運動はストレスの解消にもなるので、これを機に運動を始めてくれる人がいると嬉しいです。 https://t.co/u8iMYunxLG
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) April 12, 2019
とても真っ当。予防医療。
(でもジムが混むのはちょっと嫌だ)
— PuANDA(ぱんだ) (@shoichirosm) April 12, 2019
筋トレ減税だ。これはいい流れ。https://t.co/xOuWgvCJUa
— 加藤公一(はむかず) (@hamukazu) April 12, 2019
筋肉エンジニアブームが加速しそうな話
スポーツジム費、控除対象に=自民勉強会が提言(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/YtQ7utoBX4 @YahooNewsTopics
— ひさじゅ@Webエンジニア養成スクールRUNTEQ10月11月生募集中! (@hisaju01) April 12, 2019
スポーツジム控除対象化マジ? 実質筋肉鍛え放題じゃん! サプリとかグッズはどないなん?
— 栗坂こなべ (@kurisaka_konabe) April 12, 2019
お!スポーツジム費、控除対象になりそうか♪
いい流れやん♪https://t.co/S5Y2suoQSP— 辻洋介.フィジカル&メンタルコーチ.打楽器奏者 (@tsuji_bp) April 12, 2019
控除きたらスポーツジムに通うか
— もみじ饅頭 (@uZCsdg7zfSS9KrJ) April 12, 2019
まとめ
最近2月からジムに通っていますが、身体の変化が見れるのが楽しいですし
何よりも健康的であることがこれからは重要になります。
経営者には筋トレしている人が多いので私も負けずに夏までにシックスパック手に入れたいと思います!!