日本の人口が2058年に1億人下回る!?少子高齢化社会は止まらない!?情報についてまとめてみました。
日本の人口が2058年に1億人下回る!?少子高齢化社会は止まらない!?
日本の人口が2058年に1億人下回るようです。
以下は本文の引用文です。
国連人口部は17日、世界人口について、2057年に100億人を突破する一方で、
日本の人口は58年に1億人を下回り、2100年には7500万人になるとする推計を発表した。
国連人口部が2年ごとに発表するもので、
前回の17年は日本の人口が1億人を下回るのは65年としていたが、今回は7年早くなった。
推計は国連人口部が各国・地域のデータを基に独自に算出。
現在77億人の世界人口はアフリカや西アジアを中心に増える一方で、
日本や東欧諸国など26カ国・地域で50年までにそれぞれ1割以上減るとした。
平均寿命は現在の72・6歳から50年には77・1歳となり、
同年の世界人口97億3500万人のうち65歳以上が15・9%を占める見通し。
日本の人口減と高齢化は際立っている。
17年の推計では2100年の日本の人口は8450万人だったが、今回は7500万人に下方修正。
65歳以上1人あたりの25~64歳の「現役世代」は、
現在1・8人で世界最低だが、50年には1・1人に減るとしている。
→https://www.huffingtonpost.jp/entry/population-japan_jp_5d083e1de4b09532783901f0
この記事の何が恐ろしいのかと言ったら、
65歳以上1人あたりの25~64歳の「現役世代」は、
現在1・8人で世界最低だが、50年には1・1人に減ることですよね。
日本は潜在扶養率が世界最低ですからね。若者に負担が大きい国なんですよね。

しかも、日本の出生数が過去最少の92万人です。
若者は時間もお金も余裕がなく結婚や子供を持つだけの力が無くなっているわけです。

もちろん支える若者が崩壊すれば、支えられている高齢者も共倒れになるのは当然ですね。
日本の人口が2058年に1億人下回る!?少子高齢化社会は止まらないことに対してSNSの反応は?
人口が減っているのに年金制度が維持出来るわけがないよね。そうなると、廃止にするか移民政策が出てくるんだよ。
移民が前提なら維持できるよ。今の政府は、その先の選択を伏せているとしか思えん。日本の人口、2058年に1億人を下回る見通し 人口減と高齢化際立つ https://t.co/KmHhQ8JM6h
— 徒然さん (@kgv3T2fAUeloxRS) June 18, 2019
前回の出生率の低さが原因ですかね。
世界、2057年に100億人突破/日本、2058年に1億人割れ 国連が人口推計:朝日新聞デジタル https://t.co/9oMuu48RTU
— Hiro IRAMI (@hiroirami) June 18, 2019
世界、2057年に100億人突破/日本、2058年に1億人割れ 国連が人口推計:朝日新聞デジタル https://t.co/FfLy1pmxly 我が国の人口減少が重要な課題とされて久しい。しかし一向に減少歯止めの兆しがない。『今まで何してた?』世界に学ぼう。
— 倉又和彦 (@7Yk4ZsXtZu7wO3x) June 17, 2019
日本人口2058年に1億人を下回るとな。いつになったら政府は眼が覚めるのだろうか。/日本の人口、2100年に7500万人 減少見通し加速:朝日新聞デジタル https://t.co/NW1Uce9xib
— ʎpıʞʎpıdS (@SpidyKidy) June 17, 2019
まとめ
本当に日本の未来が良くなることは無さそうですね。
少なくともどこかのタイミングで移住するかどうかの選択などは訪れると思います。
とにかく今はどんな状況でも生きていくことができるだけの力を身につけるべきですね。