今回は、国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい!?
情報についてまとめてみました。
マイナンバー本当にいらない
マイナンバー皆さん使っていますか?おそらく使っていない人のほうが多いと思います。
結局マイナンバーは天下り先と国民の税金管理だけですからね。
ちなみにマイナンバーの動くお金はは4兆円以上です。
役人が作り、役人だけがトクをする制度です。
そんなマイナンバーの個人情報が漏洩したという情報がSNSで話題です。
サイバーセキュリティ担当大臣何とかしてもらえませんかねwww

今回は、国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えいしたことについてです。
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい!?
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えいしたようです。
以下は本文の引用文です。
国税庁は14日、東京、大阪両国税局からデータ入力を委託されていた業者が
契約に反して別業者に再委託し、
マイナンバーなど個人情報が含まれる約70万件の書類を流していたと発表した。
両国税局から委託されていた会社はシステムズ・デザイン(東京都杉並区)。
両局が企業から提出を受けた、給与や住所、氏名、
マイナンバーが記載されている源泉徴収票などのデータ入力業務を行っていた。
マイナンバー法では、無許可の再委託は禁止されているが、
同社は繁忙を理由に国内の3業者に再委託していた。
再委託先に流した約70万件のうち約55万件はマイナンバーが記載されていたとみられる。
両局は同社との契約を既に解除し、今後、入札参加資格の停止を行う予定。
国税庁は「納税者におわび申し上げる」としている。【片平知宏】
機密データをこんな簡単に漏洩するのでは現実的に使えません。
しかも国税庁は『納税者におわび申し上げる』これだけですからね。
お詫びだけで何も補償されるわけではないんですよね。
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えいに対してSNSの反応は?
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えいに対してSNSの反応ですが、
皆さん非常に怒っていますよね。
やると思ってた。だから導入反対だったんですよ。https://t.co/5mxmgtnmEu
— tamtam (@tamutm) December 15, 2018
いやいや、フリーランスが個人情報保護のためにどんだけめんどくさいことやらされていると思っているの。コピーの仕方とか書留とか会社ごとに違う様式で20社以上送ったわ。「お詫び申し上げる」じゃねーよ。
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい – 毎日新聞 https://t.co/iGJTK8ft1r— 高松信司 (@takama2_shinji) December 15, 2018
マイナンバーに入ってる個人情報の量と質は半端ない。これが漏洩した時の恐ろしさを考えて、野党は反対したのに、セキュリティーに万全を期すから大丈夫だと言って導入したんだよね。それなのに、委託した業者が土建屋よろしく孫請けに出すとか、今の政府のやることって本当に信用ならない。 https://t.co/zq7lzX9fff
— kaz hagiwara(萩原 一彦) (@reservologic) December 15, 2018
僕たちのパーソナルデータなんて、クソくらいにしか思ってないんだよ、官僚は…
だから自分たちの仕事を楽にする為なら、情報流出の可能性なんて無視して無断外注なんだよ…
データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も―国税庁(時事通信) https://t.co/h3qkcP50t6 @YahooNewsTopics
— ごく普通の会社員 (@tryshd) December 15, 2018
これは一番やってはいけない事でしょう!!
マイナンバーが出来る時の謳い文句は高度なセキュリティが施されてるから、漏洩は無いし大丈夫!って言ってましたよね!?
ちょっと酷すぎるでしょ!これ!!国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい – 毎日新聞 https://t.co/e2a2L61356
— すなくじら (@suna_kujira1812) December 14, 2018
今後、官庁からマイナンバーの記載を求められたら「君たち個人情報漏えいさせといて誰も責任とってないよね。そっちを明らかにするのが先だろ」ってみんなで言い続けよう/データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も-国税庁:時事ドットコム https://t.co/nbDCp2azBy
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) December 15, 2018
ぐだぐたの仕組みの「みんなが知ってるマイナンバー」制度ですから、漏洩なんか、もうそこらじゅうでとっくにしていると思います。こんな不出来なシステムを設計して施行してしまう人たちの愚鈍さには怒りを超えて悲しみを感じます。 https://t.co/9cwzouVF5y
— 内田樹 (@levinassien) December 14, 2018
「納税者におわび申し上げる」と国税庁。
…それだけ? 誠意を見せろ、誠意を。マイナンバーを廃止するぐらいの誠意を!
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい – 毎日新聞 https://t.co/4fuVEzQjoU
— 武天老師 (@MutenRooshi) December 14, 2018
あかん…こないだはどこだっけ?年金だから社保庁?今度は国税庁…
絶対マイナンバー取らないし、納税以外紐付けしねーからな!国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい – 毎日新聞 https://t.co/3rUItQf7go
— ひろすけ (@hrskksrh) December 14, 2018
ほら見ろ、必ず漏れるってマイナンバー違憲訴訟の弁護士の人が以前、言ってたけどまさにこのザマ。マイナンバーなんてどこにも提出しないこと。義務もない。
お詫びとか責任とか口だけじゃん。税金返せ!!
国税庁委託先がマイナンバーなど個人情報70万件漏えい – 毎日新聞 https://t.co/K5cVGDKGPA— EU_SHOMIN #STOP!ABE (@EUSHOMIN1) December 15, 2018
マイナンバーって駄々洩れですね。しかもこの件は国税庁から。国税庁が源泉徴収票などのデータ入力を民間委託していたことにも驚きますが>データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も―国税庁(時事通信) https://t.co/J97hFyfkZu
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) December 14, 2018
マイナンバー流出は誰もが予想した通りの結果!!
日本の政治家、官僚、公務員は無責任すぎるんだよ
そのくせ金金金でテメーばかり儲けて責任はろくに取らないボンクラどもの集まり! pic.twitter.com/TZm65OZdl8— Watch Dog (@cmc_cp) December 15, 2018
まとめ
漏洩すると思っていました。本当にこの程度のこともできないのは情けないです。
そして誰か責任取るべきですね。これは流石に謝って済む問題ではないです。