今回は、日本のハロウィンの騒ぎ方が度が過ぎると話題に!?情報についてまとめてみました。
10月31日はハロウィン
10月31日はハロウィンですね。
ハロウィンとは、10月31日に行われる
収穫の祝いとか、悪霊を追い払う儀式?みたいなものです。
最近になり日本でもハロウィン文化が出てきましたが、
お祭りだから好き勝手なんでもやっていいと勘違いしている若者がいます。
今回はそんな日本の度が過ぎたハロウィンについてご紹介したいと思います。
日本のハロウィンの騒ぎ方が度が過ぎると話題に!?
日本のハロウィンの騒ぎ方が度が過ぎると話題になっています。
なんと関係ない軽トラックをひっくり返して騒いでいる始末です。
これはハロウィンだからといって許される行為だと思いますか?
私はそうは思いませんね。
日本終わりやな、もう…
暴徒と化した渋谷ハロウィン民、駐車されていた車を集団人力でひっくり返してウェエエエエエイhttps://t.co/WUoUdxzBU0 pic.twitter.com/OAEqffbu8C
— ネット・アイドル界の重鎮だんごむしさん (@sengodebu) October 27, 2018
また、警察のパトカーの通行を止めて
もう一度問いますが、これがハロウィンのやることなんでしょうか?
パリピ暴れすぎ笑
メンタル強すぎw#渋谷ハロウィン pic.twitter.com/ZpvmwnupXk— しゅんD (@02010902) October 27, 2018
ちなみに若者だけではなくこうした老人が盗撮などもしています。
ずっとパンツ撮ってるおじいちゃんを見つけて草
#渋谷ハロウィン pic.twitter.com/D0CM6Ky2CZ
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) October 27, 2018
はっきりいってこの人達は遊び方を完全に履き違えているなと思いますね。
日本のハロウィンの騒ぎ方が度が過ぎることに対してSNSの反応は?
日本のハロウィンの騒ぎ方が度が過ぎることに対してSNSの反応です。
渋警は公妨でパクれよ
— satoken (@_kenji_sato) October 28, 2018
渋谷ハロウィン禁止にしろよ。
ハロウィンとか言ってパリピが暴れる口実作ってるだけでしょ。
新しい文化とか言ってるけど、女は異常に露出高い格好して、男は警察相手にイキって大暴れ、これのどこか文化?
日本の"恥さらし"でしかない。— りゅっき〜 (@Az2xr) October 27, 2018
渋谷ハロウィン。痴漢、盗撮まではまぁ例年通りだとしても、軽トラ横転までくるともはや暴動レベルに近い。ゴミ散乱問題もそうだけど、日本人の負の側面は主にこういうハレの場において現れてしまうんだよなぁ…。
— あいうち@少戦05☆西4こ-21☆9月22日(日) (@Aiuti01) October 28, 2018
最悪の場合来年から日本でハロウィンイベント中止になる可能性も
最悪の場合来年から日本でハロウィンイベント中止になる可能性も考えられますね。
流石にゴミの問題や痴漢や軽トラをひっくり返すなど規制ははいってくるでしょうね。
ルールを守ってイベントを楽しんでいる人たちにとっては本当に良い迷惑だと思います。
まとめ
流石に度が過ぎていると思いますね。
お祭りだからってやって良いことと悪いことの区別ぐらいはつけないと
周りも迷惑ですし、楽しいイベントが楽しくなくなりますからね。
ルールを守ってみんなで楽しくハロウィンをやっていればいいものを。
こうした度が過ぎた行為が増えれば
日本でもハロウィン自体のイベントも規制さあれる可能性がありそうですね。