〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【若者絶望のお知らせ】日本は景気回復している!?実はごく一部の富裕層だけが利益を独占!?情報についてまとめてみた

日本 景気回復 いざなぎ景気経済

今回は、日本は景気回復している!?実はごく一部の富裕層だけが利益を独占!?

情報についてまとめてみました。

日本は本当に景気回復しているの!?

日本 景気回復 いざなぎ景気

日本は景気回復しているという情報が内閣府から正式に判定されました。

ですが最近GDPが下方修正されて2.5%マイナスになっています。

【若者絶望のお知らせ】日本のGDP年率が2.5%マイナスに大幅下方修正!?実は景気が悪かった!?情報についてまとめてみた
今回は、日本のGDP年率が2.5%マイナスに大幅下方修正!?実は景気が悪かった!? 情報についてまとめてみました。

高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超えたと内閣府が正式に判定!?

日本 景気回復 いざなぎ景気

高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超えたと内閣府が正式に判定したいようです。

以下は本文の引用文です。

内閣府は13日、2012年12月を起点とする景気回復の長さが

17年9月時点で高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超えたと正式に判定した。

景気回復の長さは戦後2番目になる。

今回の景気回復は現在も続いており、戦後最長をうかがっている。

日銀を含めた世界的な金融緩和や米国を中心とした

海外経済の好転が息の長い景気回復を支えている。

内閣府は13日、景気の「山」や「谷」を検証する

景気動向指数研究会(座長・吉川洋立正大教授)を開き、

生産や消費などのデータを踏まえて判断した。

これまでは茂木敏充経済財政・再生相が17年9月に「いざなぎ景気を超えた可能性が高い」

との見解を示していたが、正式な認定は研究会による検証が必要だった。

いざなぎ景気は57カ月間。これを超える58カ月の景気回復の起点は第2次安倍政権が発足し、

日銀が異次元緩和を始めた頃と重なる。

日銀は国債を大量に買い入れてマネーを供給し、

マイナス金利を含めた超低金利政策を強力に推し進め、景気の浮揚を図った。

マネーは金利の低い国から高い国に流れやすい面があり、

13年はじめに1ドル=80円台だった円の対ドル相場は

一時125円台まで円安・ドル高が進行。輸出企業の業績が大きく改善し、

国内経済の回復につながった。

同時に世界でも中央銀行による大量のマネー供給と低金利政策などを背景に景気が回復した。

日本は輸出産業が潤い、景気回復をもたらした。

この景気回復は現在も続いているとみられる。

19年1月まで景気回復が続けば、戦後最長の74カ月となる。

米中の貿易戦争やスマートフォン需要の一服など世界景気は先行きに不透明感が強まっているが、

人手不足に伴う省力化投資などが景気の支えになっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3886915013122018MM0000/?n_cid=SNSTW001

実際は富裕層や大企業などのごく一部しか潤っていない

日本 景気回復 いざなぎ景気

日本が景気回復していると言われていますが、

景気回復したとしてもその利益は全体に分配されません。

現状はごく一部の富裕層や大企業が独占して、

大部分の国民に利益を配分しないことにより景気拡大しています。

つまり日本の景気回復の意味は、『一部の金持ちが益々お金を稼いでいる』というのが現状です。

高度経済成長期にあった『いざなぎ景気』の時期は物価上昇がありましたが、

それ以上に賃金なy所得も上昇していたので欲しいものを購入して豊かさを感じていました。

ですが、今は物価も下落しており賃金も所得も上がっていません。

景気回復しているというのはごく一部の人のみに限り、

多くの国民はむしろ貧しくなっているということですね。

日本の景気回復に対してSNSの反応は?

https://twitter.com/rubinuna/status/1073124715881877504
https://twitter.com/hayashi_r/status/1073070356825427968

まとめ

いやー景気回復している実感ある国民ってどれだけいるんですかね?

割と私の周りは経営者や投資家が多いので羽織は良いですが、

普通に考えると全く生活レベルが上ってきていないんですよね。

日本はどんどん貧しくなっていくでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました