今回は、医者残業上限が『年1860時間』に!?過労死ラインの2倍に!?
情報についてまとめてみました。
患者の前に医者が倒れるレベル
以前から言われていた医者の残業時間規制についてですが、

やはり残業上限が『年1860時間』にするようです。過労死ラインの2倍です。
今回はこの情報についてご紹介したいと思います。
医者残業上限が『年1860時間』に!?
医者残業上限が『年1860時間』になるようです。
以下は本文の引用文です。
厚生労働省の医師の働き方改革に関する有識者検討会は28日、
2024年度から医師に適用する残業時間規制に関し、
一部の勤務医の上限を年1860時間(休日労働を含む)まで認める報告書を大筋でまとめた。
この上限は月換算で155時間となり、
いわゆる「過労死ライン」(複数月平均80時間)の2倍近くになるため、
対象者については連続勤務時間制限などによる健康確保措置を義務付ける。
→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000050-jij-pol
医者を増やすと賃金が安くなるのでそれを守るとは言え
過労死の2倍というのは医者が死んでしまいますよ。
日本は本当に人手不足ではなく奴隷不足ですね。

医者残業上限が『年1860時間』に対してSNSの反応は?
医師残業上限、年1860時間=過労死ラインの倍に-厚労省検討会(時事通信) – Yahoo!ニュース 管理会計で覚えておくと便利な数字に標準年間労働時間は8時間x240日≒2000時間なんだけど医者は倍に2倍働けって公式に言われるんだな。狂ってるとしか思えない。 https://t.co/hWixz16a5w
— ヒーホーくん (@Heehoo_kun) March 28, 2019
医者は普通の人と違って過労死しないという論理なの?
医師残業上限、年1860時間=過労死ラインの倍に-厚労省検討会:時事ドットコム https://t.co/qMbgdsLwtc @jijicomから
— とわにゃん (@honnedeshoubu) March 28, 2019
医者の残業時間の上限は過労死ラインの2倍だって。
地方に医者がいないからしょうがないって、その医者が過労死したらどうすんの。アホか。 #報ステ— JETS狂のつぶやき (@jetskyou) March 28, 2019
勤務医の残業時間を一般企業の倍まで認めるって、医者が過労死したらどうするつもりかな?
— MOTOFREAK INTERNATIONAL (@motofreak1984) March 28, 2019
医師の残業上限が月155時間、年1860時間の過労死ライン2倍を認めるって本当に馬鹿げてる。今でさえ、家には殆どいないから睡眠も十分に取れないのに、日中は昼休みも取れないくらい激務だし、帰宅しても不機嫌で話しかけられないし、未だにどう接せば良いか微妙だし、医者も人間だと思ってほしい。
— だる子 (@papipupepomupri) March 28, 2019
医者はたくさん残業できる事を国が認めるそうです。
過労死ラインの2倍までw
医者はいいんだw
— FukuCyndi papa (@FukucyndiP) March 28, 2019
めちゃめちゃ勉強して医学部に入って医者になっても1860時間の残業が待ってると思うとその意味を考えてしまうよな
生き残ればそれなりの生活ができるようになってるのかもしれんが
— かなた@新入生から絵の描き方を教わりたい (@kanatakanata042) March 28, 2019
まとめ
国全体の問題を先延ばしにした結果いざ対策しようとしてもやっつけ仕事となり
現代に生きる人達の負担がとんでもないことになっています。
いやこの国は老人と共に沈んでいくと思うので、
若者は特に海外居住は計画しておいたほうがいいです。