今回は、失踪実習生の7割が最低賃金未満だった!?日本人もそうなる運命!?
情報についてまとめてみました。
辞められれない逃げられない日本の労働の実態
失踪実習生が逃げ出して逮捕してメディアでは実習生を悪者にしていますが、
真実を知れば本当に逃げる以外他ならないと思います。それほど事実は残酷なんですよね。

逃げることすらも許されないってもう中世の奴隷と同じですからね。
あなたがこのような状況であれば死ぬか逃げるかしか無いわけです。
それほど追い込まれている状況だと思います。
逃げても逮捕されて働いても過労死または自殺するって労働とは一体何なのでしょうか。
今回は失踪実習生の7割が最低賃金未満だったことについてご紹介したいと思います。
失踪実習生の7割が最低賃金未満だった!?
失踪実習生の7割が最低賃金未満だったようです。
以下は本文の引用文です。
立憲民主党など主要野党は3日、
失踪した外国人技能実習生2870人分の「聴取票」を精査したところ、
7割近い1939人が最低賃金未満の時給で働いていた可能性があると発表した。
「過労死ライン」とされる月80時間以上の残業をしていた実習生も292人いたという。
対象となった聴取票は、法務省が失踪後に摘発されたり、
出頭してきたりした実習生から聞き取った2017年分の記録。
野党議員が開示された資料を書き写し、月給と労働時間から時給を試算。
16年に全国で最も低かった宮崎、沖縄両県の最低賃金714円と比較した。
→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000098-jij-pol
ちなみに法務省の発表では22人と書いてありますが、実際には1939人です。
完全に情報を操作していますよね。隠蔽工作ですよ。
隠すということは悪いことをしているという認識があるということですよね。
言い換えるのであれば『国家ぐるみで嘘つき奴隷的労働を求めている』ということです。
NW9。自殺したベトナム人の技能実習生。両親を手助けしたいと、100万の借金をして来日。毎日日本語の勉強。ミスをすると殴られ、仕事を変えてと受け入れ機関に要望していた。遺書がつらい。「周りの環境がとても酷い。彼らは僕がどれくらい頑張っているか全くわかってくれません。軽蔑されています」。 pic.twitter.com/PXbVKANcDr
— YAF (@yagainstfascism) December 5, 2018
日本の外国人実習生が3年で69人死亡している!?6人は自殺!?
日本の外国人実習生が3年で69人死亡しているようです。
以下は本文の引用文です。
低賃金や長時間労働が問題になっている外国人技能実習生について、
2015~17年の3年間に69人が死亡していたことがわかった。
うち12人が実習中の事故によるもので、6人が自殺し、殺害された人も4人いた。
立憲民主党の長妻昭・政調会長が毎日新聞ニュースサイト
「政治プレミア」に寄稿して明らかにした。
技能実習適正化法などに基づき、
技能実習を実施していた事業所が報告したものを法務省がまとめた。
実習中の事故で死亡した12人は
「フォークリフトの運転中に誤って横転し、下敷きとなった」
「貨物と台車に頭を挟まれた」など作業中の事故が大半をしめる。
「水道工事中に掘削中の溝が崩れ、生き埋めになった日本人従業員を助けようとして巻き込まれた」
などの事例も報告されている。
自殺は明記された6人以外にも、
「踏切内に進入し電車にはねられた」「殺虫剤を飲んで死亡」
など自殺の可能性のある事例もあった。
殺害された4人のうち2人は同僚の技能実習生に刺されたものだった。
技能実習生は全国に約26万人いるとされ、劣悪な労働環境が問題化している。
17年には7000人以上が失踪した。
長妻氏は寄稿で「死亡事案だけが初めて明らかになったが、
死亡の背景や責任の所在は明らかになっていない。
今回の新制度は技能実習制度を土台にしている。現状把握が著しく不十分だ」と指摘している。
日本人も同じような待遇にどんどんなっていく
日本人も同じような待遇にどんどんなっていくと思います。
すでに働き方改革や高度プロフェッショナル制度などが来年には導入されますが、

派遣労働者が導入されたように益々低賃金でかつ長時間労働が強いられると思います。
益々ブラック企業が拍車をかけるようになりますね。

結局は自分の価値を高めていくしか無い
結局は自分の価値を高めていくしか無いと思うんですよ。
よく給料が我慢料だとか、苦労した対価が給料だとか言う人がいるんですが違います。
あなたが会社で生み出せられる価値が対価なのです。
つまり、もっと自分が会社にとって価値を生み出せられる人材にならなくてはいけないんですよね。
自分の価値が高まっていけば今嫌な仕事も辞められるわけです。
他にその価値を求める会社なんて世界全体で考えれば山ほどあるわけですから。
とにかく自分の価値を高める努力をしないとダメです。

まとめ
日本は企業がブラックではなく、国家自体がブラックなんですよね。
この体質が変わらない限り長時間労働と低賃金は変わらないですね。
本当に自分で稼ぐ力を身に着けましょう!!
