〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【若者必見】日本で幼保無償化法案が閣議決定する!?しかし本質がまるで見えていない!?情報についてまとめてみた

日本 幼保無償化法案 閣議決定経済

日本で幼保無償化法案が閣議決定する!?しかし本質がまるで見えていない!?

情報についてまとめてみました。

日本政府は本質を見れていない

日本 幼保無償化法案 閣議決定

いま日本が抱える問題は少子化ですよね。

待機児童など増えて幼稚園や保育園に入りたくても入れないような人達が増えています。

結果的に職場に子供を連れて行くような子連れ出勤の方向に日本は進みつつあります。

【若者絶望のお知らせ】子連れ出勤推進を国が支援!?ますます子育てしにくい時代に!?情報についてまとめてみた
今回は、子連れ出勤推進を国が支援!?ますます子育てしにくい時代に!? 情報についてまとめてみました。

そして今回幼保無償化法案が閣議決定されたのですが、これまた本質を見れていないような話です。

今回はこの情報についてご紹介したいと思います。

日本で幼保無償化法案が閣議決定する!?

日本 幼保無償化法案 閣議決定

日本で幼保無償化法案が閣議決定するようです。

以下は本文の引用文です。

政府は12日午前の閣議で、

幼児教育・保育を無償化する子ども・子育て支援法改正案を決定した。

3~5歳児は全世帯、0~2歳児は住民税非課税世帯が対象で、

10月1日から認可保育所などの利用料が無料になる。

認可外施設も無償化の対象だが、補助額に上限を設ける。

無償化は安倍政権の看板政策の一つ。

10月の消費税率10%への引き上げによる増収分を財源に、子育て世帯の負担軽減を図る。

無償化に必要な費用は地方負担分を含めて年間7764億円の見込みで、

10月からの半年分に限り国が全額賄う。

認可保育所や一部の幼稚園、認定こども園に通う3~5歳児は世帯の年収にかかわらず全額無料。

認可外施設は、共働き世帯など保育の必要性があると認定された3~5歳児は月3万7000円、

0~2歳児は月4万2000円をそれぞれ上限に補助する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000017-jij-pol

しかしこの無償化したところで今の待機児童問題は改善されませんよね。

無料にしようが有料にしようが入れないのであれば意味がないですからね。

これってシンプルに考えれば

『ディズニーランド無料化して人数集まりすぎたから整列している』

ような状況なんですよね。入れなければ意味がないんですよね。

仮に入れても1人の保育士さんや幼稚園の先生が見る人数が増えたり

負担が増えるので保育士さんや幼稚園の先生の給料を上げて

より預けられる環境を増やすことが先なんですよ。

日本で幼保無償化法案が閣議決定することに対してSNSの反応は?

https://twitter.com/mame_gogo123/status/1095185119256535040

まとめ

消費税上げてもこれでは全く改善されませんし、

子供生んでも育てられる環境がなければ誰も生みませんからね。

これでは日本は少子高齢化は益々進むでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました