これからの日本は年収180万円の若者が『年金300万円の老人』を支える!?
情報についてまとめてみました。
これからの日本は年収180万円の若者が『年金300万円の老人』を支える!?
これからの日本は年収180万円の若者が『年金300万円の老人』を支えるいびつな社会になるようです。
以下は本文の引用文です。
年収180万円の若者が、年金300万円の高齢者を支える
外食チェーンで小型端末を手に注文を取る従業員、
携帯電話の販売店でタブレット端末の指示通りに契約プロセスを処理する従業員、
コンビニで端末の指示通りに発注業務をこなすアルバイト……。
本当は高度なレベルの仕事を、非正規労働者が配置初日からこなす。
そのような仕事はどんどん増加しています。
高度な仕事でも、誰でもこなせる仕事であれば報酬レベルは高くはない。
だからマックジョブは最低賃金に近い仕事ばかりになります。
そしてそのような仕事を若者や外国人労働者が担って社会が成立している。
年収180万円の若者が、年金300万円の高齢者を支えるといういびつな社会が出現するのです。
さて、最近もうひとつ話題になったニュースがあります。
金融庁の「老後2000万円問題」です。
こちらも審議会の報告書にこれから先の世代は月5.5万円の収入が不足するとか、
豊かな老後を迎えるためには引退までに2000万円の資産を貯めておく必要があると
いったことが書かれていたわけですが、これが従来政府が唱えて生きた
「年金100年安心」というキャッチフレーズと矛盾するということで炎上したものです。
こちらも表面的には
「これから提出されるところだった報告書の受け取りを政府は拒否した」ということで、
公式な報告書ではないから問題ではないという解決になりました。
むしろそのような「草案」が提出されたことに諸大臣は不快感を示しているぐらいです。
しかし、ここからわかる簡単で深刻な問題があります。
それはこの報告書がたぶん正しいということです。日本は深刻な少子高齢化時代に突入しています。
今のように働く世代が高齢者世代を支えるという仕組みはおそらくもうそれほど長くはもたない。
親切な金融庁の審議会はそれを国民に伝えようとしたのですが、
今回、政府の判断でそれは国民にはまだ伝えないことに決めた。これが深層の問題です。
→https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00065597-gendaibiz-bus_all&p=2
実際に日本の所得金額がかなり減っているのが確認できます。
平均所得金額以下は62.4%ですし、年収400万円以下はなんと47.2%も居ますからね。
また稼げば稼ぐほど負担が大きいです。本当に税金や社会保険高いですからね。
お金持ちは裕福な生活しているに違いないなんて思っている人はなったことないだけで
お金持ちの負担はかなり高いですよ。
今の日本は、超お金持ちになるか貧困になるか二択なんですよね。
しかも選挙もそろそろ行われますが、選挙している人たちも高齢者の方ばかりなので
政策なども高齢者の票を集めるために高齢者に優遇するような政策ばかりです。
真面目に投票しようとしても入れたい人がいないですからwww
実際にこれからアンダークラス層と呼ばれるさらに末端に貧困層が出現するようなので、
支える側も支えられる側もまともに生活できなくなりそうですね。

これからの日本は年収180万円の若者が『年金300万円の老人』を支えることに対してSNSの反応は?
年収180万円の若者が「年金300万円の老人」を支える日本の絶望 https://t.co/VnF7H17giP #マネー現代
全く、矛盾している。何で政治は、こんなおかしなシステムを変えようとしないんだろう?しかも、年収180万円の若者が、年金世代になった暁には、一体いくら年金を支給されると言うのだろう?— kojiro56 (@jiro920332) July 5, 2019
戦後の経済成長を支えてきた世代が、今の世の中を蝕んでいるということであり、将来の日本を支える世代に強烈な負担を強いているということ。https://t.co/oOsYBuD1Di
— 太陽の輝き (@good_sunsunday) July 5, 2019
シルバー民主主義
年金を煽って、老人票めあてのリベラル政治屋が、若者からたかる高齢者より最悪!
現役世代、将来世代は本当に怒らないといけない‼︎ https://t.co/6u4aNPHmMI
— おとっつぁん (@totttuann) July 5, 2019
”働く世代が高齢者世代を支えるという仕組みはおそらくもうそれほど長くはもたない。親切な金融庁の審議会はそれを国民に伝えようとしたのですが、今回政府の判断でそれは国民にはまだ伝えないことに決めた”
だ
年収180万円の若者が「年金300万円の老人」を支える日本の絶望 https://t.co/Y22f5tqa9c
— 自処超然 (@koji7041) July 5, 2019
「年収180万円の若者が、年金300万円の高齢者を支えるといういびつな社会」って話を21歳の娘にしたら、今の若い子達はそれを聞いても怒りなんか感じない子多いよ。特に希望も持っていないから長生きしないでさっさと死んじゃってもいいって思ってるんだよ、と返してきた。
— 李 憲彦 (@NorihikoLee) July 5, 2019
不動産投資全否定が悲しい。。
しかし最後のこれは正論すぎる。「日本政府が助けてくれないときの為の投資だとしたら、日本経済に投資をしていてはだめなのです。」
年収180万円の若者が「年金300万円の老人」を支える日本の絶望 https://t.co/vjUTs5G4hU #マネー現代
— ずっちょ (@zuccho_re) July 5, 2019
年収180万円の若者が「年金300万円の老人」を支える日本の絶望https://t.co/Y8mqZKU6ks
なかなか衝撃的なタイトルだなー。年収180万の若者はさっさと生活保護申請して!!
— はる@βテスト中 (@haru_tt) July 5, 2019
今の80代は、年金だけ毎月50万円もらってる人もいるのか…
老人に若者は搾取されてるとしかいえない。年収180万円の若者が「年金300万円の老人」を支える日本の絶望 https://t.co/kvDVyaWlk5 #マネー現代
— みやっつ@資産運用 子育てサラリーマン (@miyattu) July 5, 2019
老後のために日本人は日本に投資していてはだめというのは非常にまずいのでは。どんどん金が国から逃げていく。若者に投資することがいかに大切かと思い知る。RT年収180万円の若者が「年金300万円の老人」を支える日本の絶望 https://t.co/OOeGFkbDOj
— めりー (@sheep1830) July 5, 2019
まとめ
どちらにせよ日本に残るか移住するかは本格的に今後議論されていきそうですね。
今までのような大人が引いたロールモデルではまともに生活できなくなるのも時間の問題かと思います。
とにかくインターネット活用してお金を稼いで稼いだお金を必死に増やすしか方法はないですね。