最近流行り始めている
インバウンドマーケティング(Inbound Marketing)とは、
広告にお金をかけずに、興味のある消費者は自ら検索をしたり
ソーシャルメディアで聞いたりして調べてくれるということを信じて消費者自身に
見つけてもらうことを目的としたマーケティングです。
難しい人も居ると思うので簡単に説明すると、
自分が楽して人が来てくれる仕組みですね!!
そんな簡単な事なんですけど、実は奥がとても深いです。
まずは、インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングの違いを説明します。
アウトバウンドマーケティング
お客様を集めるためにお金を使います。これは“使い捨て”のようなものです。
広告をガンガンだして人に見てもらうマーケティングです。
インバウンドマーケティング
これは、あなたのビジネスを皆に知ってもらい、
コンテンツを通して製品・サービスに対しての信頼を築き、
購入へ至るまでのプロセスです。
インバウンドマーケティングはあなたのWebマーケティング自体を資産化していく行為です。
どういうことかと言いますと、あなたの一つの記事や動画がユーザーにとって
非常にためになると感じれば、あのサイトはいい内容が書かれている!!
そのような記事を大量に生産することができれば自然と人は集まっていきます!!
どんどん資産が蓄積されることによりサイト自体の媒体が強くなります。
従来の押し売りのようなマーケティング手法では、これからの時代はユーザーは見てくれないと言うことです。
今の手法のワンランク、ツーランク上の手法をどんどん使っていかなければ
周りとの差は、歴然です。
だからこそ、ユーザーが興味のある、そして価値のある物を届けることにより
自分から宣伝しなくても、ユーザーからどんどん集まってくるようになります。
ただし、注意する点が一つあります。
見込顧客から「見つけられる」ようになるためには、
あなたが提供する商品およびサービスが「突き抜けている」必要があります。
なぜならばインターネット効果を使うとういことはより多くの見込ユーザーにアプローチできる一方で、
ライバルとの戦いも熾烈になります。
これはあなたの情報が他に筒抜けになります。
したがって、徹底的に突き抜けていかなければ他の人に追随され、差別化ができなくなってしまいます。
差別化において一番大切なことが、誰も今までにやっておらず、かつあなたしか提供できないものは
差別化することが可能となります。
これからはコンテンツの時代です。
できるだけユーザーにとってためになる情報を発信していきましょう!!