〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【初心者必見】ビジネスモデルのアイディアに価値は存在しない

アイディアネットビジネス

どうも、今回は、ビジネスモデルには価値が存在しないと言う点について

説明していこうかなと思います。

アイディアに価値はない

よく、SNSでも面白いアイディアが出てきたとか

新しいスキーム考えましたとかよく投稿している人がいるのですが、

はっきり言ってアイディアに価値なんて存在しないです。

え?なんで素晴らしいアイディアなら価値があるんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、

アイディアは初めて具現化してこそ価値が生まれるものだと定義しています。

自分のアイディアがパクられたと嘆く人へ

よく、アイディアがパクられたー。と嘆いている人がいるんですが、

そんなことビジネスの世界では日常茶飯事です。

だったら形にすれば?って思っちゃいます。

今みなさんもよく使っている、SNSは、ベンチャー企業が多く存在するシリコンバレーでは

誰しもがアイディアとしてあったそうです。

ですが、そのSNSを具現化してモデルを作ったのは、Facebookだったりtwitterというわけです。

結局、アイディアがパクられたと思っていても

大抵のアイディアって誰しもが考えついていることだったりするんですね。

つまり、そのアイディアを形にするまでが大切なんです。

実行することに意味があります。

アイディアを大切に考えている人は

「そのアイディア形にすれば?」

と言っても、

「いやーまだこれがもう少し欠点あるから考えてからやる」

という返答が返ってきます。

正直、どんなに考えてもうまくその形になることってないです。

やりながらトライアンドエラーを重ねて初めて形に近づきます。

50%アイディアが思いついていたら実行

これは、私の中での考えですが50%ほどアイディアが固まれば

速攻形にしていきます。

どんな汚い形であれ、修正と改善を繰り返して100%に近づけます。

その点が他の人と違う部分です。

何もかも100%に近い状態で始めようとするからタイミング逃すんですね。

大縄跳びで縄に入れるタイミングなのに、次のタイミングで入ろうとするんですね。

結果的にどのタイミングで入ればいいかわからず、最終的には飛ぶことすらしないです。

そういう人は本当にもったいないなと思いますね。

まとめ

結局アイディアは形にすることが大切です。

軌道修正はスタートして改善していけば問題ないです。

まずは、具現化することが大切です。

タイトルとURLをコピーしました