今回は、私がICOに投資する4つの仮想通貨のジャンルについてまとめてみました。
ICOプラットフォーム&ソリューション系ICO
ICOプラットフォーム&ソリューション系は間違いなく投資対象です。
これだけ多くのICOが出ているというブームの中でより簡単にICOで資金調達したいベンチャー企業は多くあるので、
そうしたニーズによりICOプラットフォーム系は投資する価値はあります。
また、お金も集まりやすいので積極的に投資する対象です。
・ICOBOX

【ICO】ICOを支援する投資プロジェクト「ICOBOX」がプレセール開始
今回は、ICOを支援する企画である、「ICOBOX」について説明していきたいと思います。 日本では、COMSAが流行ってきていますが、このICOBOXも熱い企画ですので要チェックです!!
・KICKICO

【ICO】世界同時公開次世代クラウドファンディングの仮想通貨「KICKICO(キックアイシーオー)」についてまとめてみた
今回は、世界同時公開次世代クラウドファンディングの仮想通貨である、 KICKICO(キックアイシーオー)についてまとめてみました。
・COMSA

【まとめ】日本初のICO『COMSA(コムサ)』についてまとめてみた!!
どうも、今回は日本初であるICOのCOMSA(コムサ)について 初心者にもわかりやすくまとめてみたいと思います。
決済システム系ICO
そもそも仮想通貨は、決済としての役目を果たすことが目的なので、
クレジットカードやオンラインバンクなどは普及する可能性が高いです。
仮想通貨を持っている人々全体に影響があるので期待できる分野です。
・Change

【ICO】エストニア政府も関わっている銀行のあり方を再定義する仮想通貨「Change(チェンジ)」に期待大!?
今回は、エストニア政府も関わっている銀行のあり方を再定義する仮想通貨「Change(チェンジ)」について まとめていきたいと思います。
・Everex

【ICO】シンガポール企業の仮想通貨「Everex(エバレックス)」についてまとめてみた
どうも今回は、シンガポール企業のEverex(エバレックス)のICOについてまとめていきたいと思います。
・BANKERA

【ICO】NEM財団のロン・ウォン氏の銀行の仕組みを変える仮想通貨「BANKERA(バンクエラ)」についてまとめてみた
今回は、NEM財団のロン・ウォン氏の銀行の仕組みを変える仮想通貨 BANKERA(バンクエラ)についてまとめてみてました。
不動産系ICO
不動産の大きな利点は、商品価格が高いので会社自体が利益につながりやすいので
投資対象の一つとしています。
・Propy

【ICO】国際不動産投資のICO「Propy(プロッピー)」についてまとめてみた
どうも、今回は、Propy(プロッピー)という不動産投資のICOについてまとめていきたいと思います。
・ATLANT

【ICO】不動産をトークナイズする仮想通貨「Atlant(アトラント)」についてまとめてみた
今回は、不動産をトークナイズする仮想通貨「Atlant(アトラント)」についてまとめてみました。
ファンド系ICO
ファンド系も投資対象です。
まあお金がお金を生むので、ファンド系も積極的に投資するべきだと思います。
・Blackmoon Crypto

【ICO】投資ファンドをトークナイズする仮想通貨「BLACKMOON CRYPTO(ブラックムーンクリプト)」についてまとめてみた
今回は、投資ファンドをトークナイズする仮想通貨 「BLACKMOON CRYPTO(ブラックムーンクリプト)」についてまとめてみました。
・Enigma

【ICO】MIT発の分散型クラウドコンピューティングの仮想通貨「Enigma(エニグマ)」についてまとめてみた
今回は、MIT発の分散型クラウドコンピューティングの仮想通貨「Enigma(エニグマ)」についてまとめてみました。
まとめ
これらに投資をすれば100%儲かるわけではないですが、
期待の持てる分野ではあるので、投資対象になり得ます。
まだまだ、後咲のICOの大きなプロジェクトも出てくると思うので、随時チェックしていきます。