人生を幸せに生きていくためには
あらゆる方と良好な人間関係を
構築することが大切です。
しかし、現実においては、人間関係をこじらせたり、
対人コミュニケーションを不得手とする方がとても多いですね。
それを解決する手段は、
私は極めてシンプルだと考えています。
なぜなら、
人間関係を悪化させる本質的原因が、
自分の「ネガティブな感情」だからです。
相手に原因があるのではなく、
自分自身がネガティブに考えてしまうことが
人間関係をおかしくしているのです。
「上司が自分勝手過ぎて、イライラする」
「妻が優しくないから、家庭にいたくない」
「部下が言うことを聞かず、腹が立つ」
このように、
何らかの事象を相手のせいにする
「他責型思考」から抜け出さないと、
いつまでも、自分の心のハンドルを
誰かに握られることになります。
ですから、
心に生まれるネガティブな感情を手放し、
「自責型思考」で解決を図ることが大切です。
「上司は自分勝手だけど、たくさんのことを学ばせてくれている。彼の欠点をサポートしていこう。」
「妻の優しさを引き出せていないのは、自分が優しくできていないからではないか。もっと優しく接していこう。」
「部下が言うことを聞いてくれないのは、自分の指導に問題があるのだろう。モチベーションを上げられるよう、今夜ご馳走して話を聞いてあげよう。」
このように捉えることで、
幸せのハンドルを自分自身で
握ることができるようになります。
ガンジーはこう言っています。
「世界に変化を望むならば、あなたがその変化になれ。」
まずは自分が変わること。
とても大切なことですよね。
あらゆる方との人間関係においても、
常に意識していきたいですね。