今回は、新たな国内のGMOコイン仮想通貨取引所について情報をまとめてみました。
GMOコインの仮想通貨取引所のメリットと特徴
GMOコインの仮想通貨取引所のメリットと特徴まとめておきました。
・シンプルなUI、UX
・レバレッジ最大25倍
・スプレッド300円固定
・追証なし
・手数料ゼロ(出金手数料もゼロ、取引手数料などもゼロ)
・アルトコインのレバレッジ取引
この中でも、特に良いと思ったポイントが、
「スプレッド300円固定」「追証なし」「手数料ゼロ」「アルトコインのレバレッジ取引」ですね。
やはり、トレードをする中で、手数料やスプレッドが広いと、それだけでせっかくの利益から取られる額が多くなるので、利益が減りますが、
GMOコインはスプレッドが300円固定で、手数料ゼロというのは魅力的です。
ちなみにbitFlyer FXのスプレッドが最大3万円になりますが、GMOコインは現在300円固定なので実に100倍差がありますwww
そして、やはり、注目すべきは、アルトコインのレバレッジ取引ですよ!!
・ビットコイン
・イーサリアム
・ビットコインキャッシュ
・ライトコイン
・リップル(11月上場予定)
と、あと一つは決まっていないですが、有名通貨6種類を取り扱う予定です!
GMOコインの仮想通貨取引所と他の取引所との違い
・取引所
取引所では、一番安い価格で売りに出されている数量は常に変動しています。
そのため板に表示されている最も安い価格を見て買いの成行注文をした場合に、実際に約定した価格が想定よりも高い価格となってしまうことがあります。
特に、流動性の低い相場状況において、100万円を超えるような大きな注文をした場合、最終的な約定価格が想定を大きく上回ってしまうことも珍しくありません。
・GMOコイン
GMOコインでビットコインを売買した場合には、500円であっても100万円であっても、提示されている価格で売買が成立します(※1)。そのため、
「100万円を超える金額の取引をしたい」
「自分の意図した価格で取引したい」
と考える方にとって利用しやすいサービスとなっています。
※1)ただし、レバレッジ取引(仮想通貨FX)の場合には、価格変動時に成行注文等を発注すると、
提示された価格と約定した価格との間に差異(スリッページ)が発生することがあります。
また、GMOコインは、シンプルでわかりやすい2Wayプライスとなっており、
「取引所は激しく板が動いていて画面の見方や使い方がわかりにくい」という方であっても、簡単にご利用いただけます。
GMOコインとビットフライヤーFXの違い
GMOコインとビットフライヤーFXの違いについてまとめました。
・レバレッジ:GMO 25倍 bitFlyer 15倍
・手数料:両社 現状は無料
・スマホアプリ:GMO 使えるレベル bitFler 厳しい
・損益管:GMO かなり良い bitFlyer 使えない
これを考えると、やはりGMOコインの方が良いかなという印象ですね!!
これから増えていきそうな感じです!!
GMOコインの仮想通貨取引所には仮想通貨FX専用アプリ『ビットレ君』とは
GMOコインが提供する、日本初の仮想通貨FX専用スマホアプリ『ビットレ君』。
『ビットレ君』は、GMOインターネット(東証一部上場)グループで培われた金融サービスのノウハウを活かした、高機能スマホアプリです。
『ビットレ君』は、FX(外国為替証拠金取引)で利用される標準的な注文機能を搭載しており、
トレードに必須である各種のチャートやテクニカル指標を、スマホアプリに最適化された画面で利用することができます。
ちなみに、テクニカル分析は
・単純移動平均線
・指数平滑移動平均線
・ボリンジャーバンド
・一目均衡表
・平均足(縦最大3本、横最大2本まで表示できます)
・MACD
・RSI
・DMI/ADX
・RCI
を使えるとのことです。
GMOコインの仮想通貨取引所の手数料について
GMOコインの仮想通貨取引所の手数料についてです。
GMOコインの仮想通貨取引所のデメリット
GMOコインの仮想通貨取引所のデメリットもあります。
・仮想通貨現物売買では1日あたりの取引数量を20BTCまで
・ビットコインFXは1日の取引上限は1000枚
というのがあります。
つまり、大きくトレードなどをしていきたい人にとっては、少し、この点はひっかかるかなという感じです。
この点が解消されれば、爆発的に広まりそうです!!
GMOコインの仮想通貨取引所の口座開設方法
1.公式サイトにアクセス
→https://coin.z.com/jp/index.html
2.メールアドレスか、Facebook、Googleアカウントで登録
3.確認メールが届くのでクリック
4.初期パスワードを設定
5.口座開設申込
といった流れです。
国内の取引所なので、あまり難しくはないのですぐできると思います。
まとめ
今まで、bitfylerは遅延や取引のスピードなど問題ありましたが、GMOコインの仮想通貨取引所は手数料も、スプレッドもスピードも上回るので
こちらに流れていきそうな感じがしますね。