〜公式ラインに登録するだけで無料で100万円分のコンテンツプレゼント中〜

【詐欺!?】友達を紹介することで報酬の発生するSNSビジネス「FutureNet(フューチャーネット)」は間違いなく詐欺な件について

FutureNet 詐欺ネットビジネス

今回は、巷でちょこちょこ流行っているFutureNet(フューチャーネット)というビジネスについて

まとめていこうと思います。

FutureNet(フューチャーネット)とは?

FutureNet(フューチャーネット)とは、友達を紹介することで報酬の発生する、収益共有型のSNSです。

TwitterやFacebookでお金が稼げるようなイメージです。

FutureNet(フューチャーネット)というプラットフォームで、

投稿したりゲームをしたり、広告を見たりすることができます。

広告費や、紹介された人が投資したお金が財源となっていてそれを還元しています。

FutureNet(フューチャーネット)はネットワークビジネス

FutureNet(フューチャーネット)はネットワークビジネスに近い形態で収益を出しています。

3系列の10段で組織が伸びていくような形を取っています。

あまりネットワークビジネスが好きでない人はやるべきではないですね。

FutureNet(フューチャーネット)の初期費用は?

FutureNet(フューチャーネット)は、初期費用は10$です。

そして、プランがそれぞれ6つに分けられており、最大1685$かかる感じです。

おそらく、1000円ぐらいだからやってみようよと勧誘する人が多発しそうなビジネスだなーと

ぱっと見感じます。

一人紹介するごとに5%が自分の報酬で入ってくるらしいです。

FutureNet(フューチャーネット)を推進している人が怪しい

現在推進してこのFutureNet(フューチャーネット)を推している人間が

クリス岡崎、泉忠司などです。

怪しさ満々な面子が揃っているのにわからない人は懲りずにやるんでしょうね。

FutureNet(フューチャーネット)で不労所得をわざわざ得る必要はない

不労所得を得ようと思った時に、迷わずこうしたFutureNet(フューチャーネット)のような

紹介系のビジネスをやる人がいるんですが、

「不労所得って別にこうした紹介系ではなくても作ることってできます。」

例えば、Youtubeに動画を投稿するだけで毎日24時間365日広告収入が得られるわけじゃないですか。

FXの自動売買でも基本的には放置で利益を得ることが可能です。

わざわざそうしたFutureNet(フューチャーネット)のような紹介系のビジネスする必要はありません。

FutureNet(フューチャーネット)を勧誘されたなら私ならオススメしない

FutureNet(フューチャーネット)のようなこの手のビジネスは頻繁にどこかしらで広まってきますが、

正直、流行らない可能性の方が高いです。

であれば、もっと再現性の高いネットビジネスをやるべきだと思います。

でないと、単発で稼げたとしても、稼ぎ続けるだけのスキルは個人にはないですからね。

私が、誘われたとしても絶対やらないですね。

まとめ

こんなくだらないビジネスやっている間に、本当に稼ごうと思っている人は

自分の力でどんどん仕組みを作っていっています。

もし、誰かに勧誘されたのであれば、しっかりと考えたほうがいいです。

タイトルとURLをコピーしました