脳科学者の池谷裕二氏は、
「人間の脳は失敗による消去法でしか学ぶことができない」
と言っています。
以前は、私は成功体験からの学びもあると
考えていたのですが、自らの経験や
周囲の方の栄枯盛衰を拝見することで、
池谷氏に同意するようになりました。
成功は、自信を身に付けさせてはくれますが、
学びには、なかなか直結しません。
むしろ、成功からしか学ばないでいると、
いずれ、傲慢になっていくように思います。
そうして、その先の大失敗に繋がるのです。
ですから、失敗を冷静に分析して、
次に同じことを繰り返さないようにすることが、
長期的に成功し続ける秘訣ですね。
私は現在、
コンサル生との関係の中で、
「失敗」を経験し、多くのことを
学ばせて頂いています。
私から学び始めて下さってから、
あっという間に50万円以上の収入を
手にする方もいらっしゃれば、
しばらく、10-30万円程度の収入から
抜け出せない方もいらっしゃいます。
成果が少ない方を、
その方の行動が足りないからだと
片付けるのは簡単です。
しかし、行動させられないのも指導者の責務です。
そう考えると、私の失敗なのです。
それぞれの生徒さんの適正を見極めて、
カスタマイズした指導法で引き上げる。
その繰り返しで、私も失敗を減らしながら、
すべての方を成功に導けるように
努力しています。
そうした努力の先に、先日、
しばらく月収数十万円だった方が、
指導スタートから1年後に、
「先月、ついに100万円を突破しました!」
とご報告頂くことができました。
彼は、インターネットを最大限に活用することで
何十倍にもしてみせたのです。
しかも、固定費が膨らまないように
施策を練ったことにより、
利益が大幅に跳ね上がりました。
予定よりかなり時間が掛かってしまい、
申し訳なかったですが、
このような生徒さんの成功が、
今は何より、嬉しく思います。
失敗による消去法を繰り返し、
実践者としても、指導者としても、
日々、向上していけるように、
努力を続けたいと思います。