今回は、Ethereum(イーサリアム)に実装される「Metropolis(メトロポリス)」についてまとめてみました。
Ethereum(イーサリアム)のMetropolis(メトロポリス)とは
Metropolis(メトロポリス)とは、簡単に説明すると、Ethereum(イーサリアム)のアップデートの
名称になります。
ポケモンなら
ヒトカゲ→リザード→リザードン
になるような感じですwww
Ethereum(イーサリアム)には以下のような開発フェーズが4段階あります。
1.フロンティア(Frontier)
2.ホームステッド(Homestead)
3.メトロポリス(Metropolis)
4.セレ二ティ(Serenity)
今回予定されているアップデートは、現在のホームステッド(Homestead)からメトロポリス(Metropolis)へ
アップデートします。最後に、セレ二ティ(Serenity)で完成します。
Ethereum(イーサリアム)のMetropolis(メトロポリス)の変化点
Metropolis(メトロポリス)の変化点は主に4つになります。
それぞれ説明していきます。
・プライバシー保護強化
新しい「ゼロ知識」という証明が付随されます。
これは、匿名性が高いことで言われている仮想通貨のZcashと共同で開発された技術が使われています。
Zcashについては下記の記事を参照してください。

ゼロ知識の付随により、ユーザーは過去よりも高いレベルでの匿名トランザクションの実行により
プライバシー保護がされます。
・スマートコントラクトの簡略化によるコスト削減
Ethereum(イーサリアム)のプログラミングと目玉のスマートコントラクトが今まで以上に簡単になり、
プログラマーの負担が減ります。
また、取引された場合に、コストを節約できるようになっています。
・セキュリティ強化
THE DAO事件のようなことが起こらないように、ユーザーは自分自身で秘密鍵を持つ
アドレスを決めることができるようになり、セキュリティを強化できます。
これを、「マスキング」と呼びます。
量子コンピュターの攻撃にもネットワークセキュリティを強化します。
・マイニング方式移行のための準備
現在、Ethereum(イーサリアム)のマイニングはPowですが、Posへと変化が準備されると言われています。
PowとPosは下記の記事をご覧ください。

現在Ethereum(イーサリアム)は、ビットコインと同じでPowというマイニング方式を行っていますが、
これは、「お金」「電力」が莫大に必要になります。
ちなみに、PowのEthereum(イーサリアム)の年間消費電力は、キプロスやブルネイなどの国と同じ
電力を使っています。
なので、Ethereum(イーサリアム)は同じPowのマイニングだと、電力がかかるので、
電力を無視でき、かつ処理が早いPosに変更しようとしています。
しかし、Posの以降は、ディフカルティボムという問題を解決しないといけないですが、
今回のアップデートは、Pos移行の中間段階になるように設計されています。
これを「エテリアムアイスエイジ」とも呼びます。
Ethereum(イーサリアム)のディフカルティボムとは
ディフィカルティボムとは、2015年9月に追加されたイーサリアムネットワークのアルゴリズムで、
特定のブロックからネットワークのハッシュレートが増加しない際は、ブロック生成時間が、徐々に遅くなり
指数関数的に増加してしまいます。
従来のイーサリアムのブロック生成時間は約15秒前後でしたが、4月前後から顕著に増加していることがわかります。
そして今回のアップデートによって、マイナーの報酬は現在を維持できず下がることで、
マイニングをする人が減って価格が下がるという予想をしている人もいます。
Ethereum(イーサリアム)の今後
Ethereum(イーサリアム)は、米SECがイーサリアムのETF(上場投資信託)を承認するか否かの
期限が9/20となっています!
イーサリアムのETFはこちらの記事でまとめています。

もし承認すれば、今までに仮想通貨絡みのETFは可決された事例はないので、価値は上がると思います。
そしてセレニティもこれから待ってるので、長期的にみて期待大です
期日未定ではありますが、ライデン(RaidenNetwork)にも注目です。
ライデン(RaidenNetwork)とは、ざっくり説明すると
・送信が1秒未満完了できる
・手数料が1/7になる
といった内容が書かれています。
Ethereum(イーサリアム)は期待できる仮想通貨です。
まとめ
今後が非常にたのしみなEthereum(イーサリアム)です。
正直、ビットコインよりも私はEthereum(イーサリアム)推しなので、
Ethereum(イーサリアム)の保有率の方が高いです。