今回は、12月17日にマザーズ指数が暴落中!?個人トレーダーが焼かれている!?
情報についてまとめてみました。
マザーズ大変なことに!?
今回は、12月17日にマザーズ指数が暴落したことについてです。
ちなみにツイッターのトレンドには『マザーズ』や『テリロジー』がトレンド入りしています。
新興ショックが来ていますね。ではマザーズについてご紹介したいと思います。
12月17日にマザーズ指数が暴落中!?
12月17日にマザーズ指数が暴落中です。
→https://kabutan.jp/stock/chart?code=0012
以下は本文の引用文です。
17日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は続落した。
終値は前週末比35円73銭(1.03%)安の3436円54銭だった。
年初来安値を更新し、2017年9月以来1年3カ月ぶりの低水準を付けた。
今週はソフトバンク(9434*J)を筆頭に新規株式公開(IPO)が相次ぐ。
新規上場銘柄への投資資金を捻出するため、新興市場の既存主力銘柄に換金売りが出た。
今月に入ってからの株式相場全体の下落基調で個人投資家の投資余力が乏しくなっており、
押し目買いが入りにくかった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で580億円、売買高は8627万株だった。
テリロジー、マクドナルド、ハーモニックが下落した。半面、ジャストプラ、メイコーは上昇した。
東証マザーズ指数も大幅に続落した。
終値は前週末比30.43ポイント(3.23%)安い911.58とおよそ1カ月半ぶりの安値だった。
ALBERTやサンバイオ、メルカリが下落した。一方、UUUMやエニグモが上昇した。
ジャスダック市場にきょう新規上場した
投資用マンション企画・開発のグッドライフは
午前に公募・売り出し価格(公開価格、1600円)を21.9%上回る1951円で初値を付けた。
その後は利益確定売りに押され、終値は初値を11.5%下回る1727円だった。
介護や医療分野に特化した人材派遣や紹介事業を手掛けるツクイSTFも
同じくジャスダック市場に新規上場し、
午前に公開価格の2630円を53.2%上回る4030円で初値を付けた。
終値は4200円と、初値を4.2%上回った。
→https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISST2_X11C18A2000000/
12月17日にマザーズ指数が暴落に対してSNSの反応は?
てか、マザーズ。 pic.twitter.com/Zyyqb9ATcn
— Manager2525 (@newjk225) December 17, 2018
マザーズがこれだけ下げているのに日経平均が上げてる意味がわからん
— ぱるぷんて (@tomokocchin_s) December 17, 2018
ひけおです (^^)
お金減ったぁぁぁぁ~
マザーズ最強!!【マザーズ新興市場】-3.23% (-30.43) 911.58 pic.twitter.com/013lQesflIhttps://t.co/ocMrJ9wrL0
— Sくん (凍死家) (@invest1234s) December 17, 2018
マザーズ なんやねん pic.twitter.com/rFw3R93Unx
— 株つらい (@kabukabu57) December 17, 2018
まとめ
それにしてもひどい相場ですね。
個人投資家の攻撃によるものかもしくは、狼狽投げ売りか。
ソフトバンクが最近IPOを行っているので資金が抜けて買い手がいない感じですかね。