今回は、DASH(ダッシュ)が12月20日に高騰中!?理由は〇〇!?情報についてまとめてみました。
DASH(ダッシュ)とは
DASH(ダッシュ)については下記の記事を参照してください。

【古株】匿名性と取引のスピードが売りの仮想通貨「DASH(ダッシュ)」についてまとめてみた
今回は、匿名性と取引のスピードが売りの仮想通貨の DASH(ダッシュ)についてまとめてみました。
DASH(ダッシュ)が12月20日に高騰中!!
DASH(ダッシュ)が12月20日に高騰中です。
現在は日本円で、約18万円で、前日比から30%近く高騰しています。
DASH(ダッシュ)は、過去1年間で約140倍(+13900%)の上昇をしていることになります。
時価総額は2016年12月上旬のBitcoin(ビットコイン)と同等の水準です。
かなり急成長を遂げている通貨です。
DASH(ダッシュ)の高騰理由は?
DASH(ダッシュ)の高騰理由ですが、2つあります。
・Huobi TalkにDash China代表のRaicoさんが出演
Huobi TalkにDash China代表のRaicoさんが出演しました。
https://twitter.com/Dashpay/status/943420640849268736
再生回数が190万回を超えています。中国語圏の投資家のDASH(ダッシュ)への関心の高さが伺えます。
・Bitcoin(ビットコイン)の送金詰まり
仮想通貨は本来決済や送金目的で使われています。
ですが、Bitcoin(ビットコイン)をみれば、現状は詰まっており送金目的として機能しにくいです。
まあ、金融資産としての位置付けが一番かなと思っています。
ということは、送金決済に活用されるBitcoin(ビットコイン)以外の違う通貨が普及するのは当然な流れだなと。
その中で、Ripple(リップル)が頭角を現してきましたし、BitcoinCash(ビットコインキャッシュ)やDASH(ダッシュ)などの
確実に素早く送金できる仮想通貨が現在注目を浴びているのかなと思います。
DASH(ダッシュ)が11月30日に現在高騰中!!理由は〇〇だった!?情報についてまとめてみた

【仮想通貨】DASH(ダッシュ)が11月30日に現在高騰中!!理由は〇〇だった!?情報についてまとめてみた
今回は、DASH(ダッシュ)が11月30日に現在高騰中!!理由は〇〇だった!?情報についてまとめてみました。
BTCとBCHが揉めている中でDASH(ダッシュ)が高騰している理由についてまとめてみた

【仮想通貨】BTCとBCHが揉めている中でDASH(ダッシュ)が高騰している理由についてまとめてみた
今回は、BTCとBCHが揉めている中でDASH(ダッシュ)が高騰している理由についてまとめてみました。
まとめ
前も言いましたが、匿名性の高い仮想通貨は需要があります。
現に、Monero(モネロ)やDASH(ダッシュ)なども伸びてきています。
やはり、2018年は、送金がスムーズに行える通貨、匿名性の高い通貨これは伸びてきますね。