初心者にオススメな物資が集まりやすく敵が少ない着陸地点について徹底解説してみました。
サイバーハンターは最初の着陸手地点が非常に重要!!
サイバーハンターは最初の着陸手地点が非常に重要です。
やはり序盤→中盤→終盤と進んでいく中で、序盤から中盤を有利にゲームを進めるには、
物資が豊富かどうかで結構決まってきます。
今回は、初心者にオススメな物資が集まりやすい着陸地点についてをご紹介したいと思います。

サイバーハンターで着陸する場所の条件
サイバーハンターで着陸する場所の条件についてご紹介したいと思います。
物資の量
物資の量はゲームを序盤から勧めやすくなるので、多くあるところが良いです。
敵の数
敵の数と物資の量は反比例します。
どうしても物資を求めて敵も集まってきます。
初心者は人気な場所に着陸するので強者が多いとどうしても序盤で負けてしまいがちです。
慣れないうちは比較的敵の少ないところがベストですね。
サイバーハンターのマップすべてを評価してみた
サイバーハンターのマップすべてを評価してみました。
今後ゲームをプレイする時に参考にしてもらえると良いでしょう。☆の数がオススメの度となっています。
遺跡☆☆
遺跡は超激戦区ですね。
サイバーハンターで一番みんながこぞって降りる場所なので物資もたくさんありますが、
その分敵も多いので注意が必要な場所になりますね。
初心者が行くとどうしてもすぐにやられてしまうのでなるべく避けるべきですね。
キャンプ地☆
キャンプ地は遺跡の近くですが、人が集まりにくい場所ですね。
あまり人気がないので安心して着陸することができる場所です。
白砂浜☆
白砂浜は遺跡に比べると人が離陸しない場所ですね。
どうしても砂漠周辺は、遺跡に集まりやすくなります。
麦畑☆
麦畑はあまり個人的に離陸しない場所です。
あまり離陸する人もいないので物資は少ないですが多少装備は集まりやすいかなと思います。
カボチャタウン☆☆
カボチャタウンは、敵が集まるときと集まらないときの差がある場所になります。
そこそこ物資もあるので割と人気な場所の一つです。
リヴィア港☆☆
リヴィア港は物資はそれほど多くはありませんが、
比較的に敵が少なく初心者にオススメの場所です。
ヘイデン・パーク☆☆☆
ヘイデンパークは個人的に一番好きな着陸手地点ですね。
何個かのお寺の中に物資が存在していますし、敵もそれほど集まらないので
ヘイデン・パークはサイバーハンターの初心者にオススメ場所の一つです。
フォードシティ☆
フォードシティは敵があまり集まらないですね。物資の量も少ないです。
グレイリッジ☆
グレイリッジは人気があまりないので安全に着陸したいならオススメですね。
廃鉱☆☆
廃鉱は人気がないですが、敵の数と物資を見ても割と良い場所です。穴場の場所でもありますね。
紅土沼☆
紅土沼では着陸したことがないですが、人気はないと思うので比較的に安全には降りれるかなと思います。
孤独の山☆☆☆
孤独の山も人気スポットの一つですね。
孤独の山は中央の建造物付近に物資が3つあるので、アイテムが割と集まりやすい場所です。
ただ、敵も多く集まる地点なので気をつける必要があります。
奇跡湖☆☆
奇跡湖はあまり敵が多くない比較的に降りやすい場所かなと思います。
ただ、奇跡湖に着陸するぐらいであれば孤独の山を行くべきだと思いますね。
花畑☆☆
花畑は初心者に人気な場所ですね。私も最初は花畑に着陸してました。
ただ人気ですが、物資もそれほど多いわけではなく敵も集まりやすいので注意する必要がありますね。
コロンバス☆
コロンバスは好んで着陸することはあまりないですね。
なので安全に着陸したい場所の一つという感じですかね。
アンジェラ☆☆
アンジェラはあまり物資はそれほど多く無いのにもかかわらず、
多い時は敵が密集する場所ですね。最初の飛行機方向次第で敵が多くも少なくもなる場所です。
鷹ヶ丘☆
鷹ヶ丘は物資もなくあまり人気のない場所ですね。個人的には着陸はしませんね。
伐採場☆☆
伐採場はあまり敵が集まりにくい場所ですね。人気があまりないからですかね。
物資もそこそこあるので良いですが、マップが端なので行動するには車が必要になります。
まとめ
今回は主要なマップの着陸地点についてご紹介しました。
マップに名前が載っていない場所もおすすめな場所は多くあるのですが、
それはまた違う機会でご紹介したいと思います。